松本政博
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家松本 政博まつもと まさひろ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1948-04-20) 1948年4月20日(76歳)
出身校長崎県立口加高等学校
前職南島原市議会議員
所属政党無所属
長崎県南島原市長
当選回数3回
在任期間2014年7月20日 - 現職
長崎県南島原市議会議員
当選回数3回
在任期間2006年5月14日 - 2014年6月30日
長崎県加津佐町議会議員
当選回数3回
在任期間1995年5月1日 - 2006年3月30日
テンプレートを表示

松本 政博(まつもと まさひろ、1948年昭和23年〉4月20日[1] - )は、日本政治家長崎県南島原市長(3期)。
来歴

1967年(昭和42年)3月、長崎県立口加高等学校卒業。農業に従事する。1995年(平成7年)、加津佐町議会議員選挙に初当選。2003年(平成15年)に3選[2]

2006年(平成18年)3月31日、南高来郡加津佐町口之津町南有馬町北有馬町西有家町有家町布津町深江町が新設合併し南島原市が発足。これに伴って行われた南島原市議会議員選挙に初当選。5月14日、市議に就任[3]。2013年(平成25年)に3選。

2014年(平成26年)5月20日、南島原市長の藤原米幸、副市長の永門末彦ら7人が官製談合防止法違反や公契約関係競売入札妨害の疑いで逮捕される[4]。6月26日、藤原は辞職。これに伴って7月20日に行われた市長選挙で元市議の梶原重利、元市職員の伊藤剛らを破り初当選した[5]。選挙の結果は以下のとおり。

※当日有権者数:41,356人 最終投票率:70.43%(前回比:-12.72pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松本政博66無所属新12,975票44.96%
梶原重利69無所属新10,860票37.63%
伊藤剛46無所属新5,023票17.41%

2018年(平成30年)、元県議の松島完を破り再選。

2022年(令和4年)、無投票で3選を果たした。
脚注[脚注の使い方]^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、412頁。
^市長プロフィール / 南島原市
^任期満了一覧 。長崎県
^“南島原市長ら7人を逮捕 入札情報漏らした疑い”. 日本経済新聞. (2014年5月20日). ⇒http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2001Q_Q4A520C1CC0000/ 2016年9月9日閲覧。 
^ “出直し選で松本氏初当選/官製談合事件、南島原市”. 四国新聞. (2014年7月20日). https://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20140720000453 2016年9月9日閲覧。 

外部リンク

市長室 / 南島原市

公職
先代
藤原米幸長崎県南島原市長
2014年 -次代
現職










長崎県南島原市長


松島世佳2006.5.14-2010.5.13

藤原米幸2010.5.14-2014.6.26

松本政博2014.7.20-

カテゴリ










長崎県市町村長
中核市

長崎市 鈴木史朗

佐世保市 宮島大典

その他の市

島原市 古川隆三郎

諫早市 大久保潔重

大村市 園田裕史

平戸市 黒田成彦

松浦市 友田吉泰

対馬市 比田勝尚喜

壱岐市 篠原一生

五島市 野口市太郎

西海市 杉澤泰彦

雲仙市 金澤秀三郎

南島原市 松本政博



長与町 吉田愼一

時津町 山上広信

東彼杵町 岡田伊一郎

川棚町 波戸勇則

波佐見町 前川芳徳

小値賀町 西村久之

佐々町 古庄剛

新上五島町 石田信明

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef