松本市役所
[Wikipedia|▼Menu]

松本市庁舎

情報
用途松本市行政の中枢施設
管理運営松本市
階数地上5階
所在地399-0786
長野県松本市丸の内3番7号
テンプレートを表示

松本市役所(まつもとしやくしょ)は、日本地方公共団体である松本市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。
本庁舎・東庁舎

現市役所庁舎の老朽化により、令和7年度の供用開始を目標として、本庁舎 (昭和34年竣工)と東庁舎 (昭和44年竣工)を解体し、新たな本庁舎と市内4箇所の分庁舎に建て替える計画を発表している[1][2]東庁舎
所在地


〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号

受付時間


午前8時30分から午後5時15分まで

八十二銀行は午前9時から午後3時まで

閉庁日:土曜日日曜日祝日年末年始(12月29日から1月3日)

アクセス


JR松本駅から松本周遊バス”タウンスニーカー”北コース(松本電鉄バス)または、松本バスターミナルから浅間線(松本電鉄バス)で「市役所前」下車。

乗車時間およそ10分。


市庁舎

本庁舎と東庁舎は道路一本挟んで対面上に存在する。

本庁舎

階概 要
5F農林部長室、農政課、耕地林務課、納税課、用地課、農業委員会事務局、農業委員会室、本庁舎5階会議室
4F建設部長室、建設総務課、都市計画課、建設課、維持課、建築指導課、第二応接室、4階会議室
3F政策部長室、政策課、交通政策課、職員課、財政部長室、財政課、大会議室、第一応接室、地方記者室、保健室、記者クラブ、3階会議室
2F市長室、副市長室、市長応接室、総務部長室、行政管理課、秘書課、市民税課、資産税課、契約管財課、契約室、第三応接室
1F1階市長室、会計課、中央地域包括支援センター、市民相談室、
八十二銀行松本市役所出張所、宿直室、文書配送センター

別棟:危機管理部長室、危機管理課、消防防災課


東庁舎

階概 要
4F市民環境部長室、市民生活課、地域づくり課、環境保全課、環境政策課、工事検査課、選挙管理委員会事務局、監査事務局、第二・第三委員会室、町会連絡室、東41会議室、いのちのきずな松本
3F議場、議員協議会室、正副議長室、議員控室、第一委員会室、議会事務局、議会図書館、保育室
2F健康福祉部長室、福祉計画課、医務課、保育課、保険課、健康づくり課、こども部長室、情報政策課、コンピュータ室、印刷室、電話交換室、

別棟:住宅課
1F市民課、障害・生活支援課、こども福祉課、赤ちゃん休憩室、青少年育成センター

別棟:高齢福祉課、こども育成課

大手事務所
所在地


松本市
大手3丁目8番13号

受付時間


午前8時30分から午後5時15分まで

閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

ただし、1階・2階は上記とは異なる。


庁舎

階概 要
6F松本広域連合事務局、広域連合会議室、6階会議室
5F商工観光部長室、商工課、企業立地推進課、温泉観光課、金融相談室
4F教育部長室、教育政策課、学校教育課、教育委員室、教育長室
3F公園緑地課、交通安全課、文化財課、国際音楽祭推進課、会議室A・B
2F
市民活動サポートセンター


開館:午前9時から午後9時(月?土曜日)

午前9時から午後5時(日曜日・祝日)

休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)

フリースペース、情報コーナー、作業スペース、相談室、キッズコーナー、プラチナ世代相談窓口とまり木など

1F
松本市観光情報センター


開館:午前9時から午後5時45分まで

休館日:年末年始(12月29日から1月3日)

観光案内、パンフレットコーナー、インターネット検索コーナー、映像コーナー、特産品紹介コーナー、待合・談話・休憩スペース、ユニバーサルトイレ、授乳室など


地方公営企業
水道事業

松本市上下水道局
所在地


〒390-0852 松本市大字島立1490番地2




総務課

営業課

下水道課

病院事業松本市立病院
2011年撮影当時の名称は松本市立波田総合病院だった。

松本市立病院
所在地


〒390-1401 松本市波田4417番地180

松本市国民健康保険会田病院
所在地


〒399-7402 松本市会田1535番地1

支所・出張所
出張所

名称郵便番号所在地
島内出張所〒390-0851松本市島内4970-1
中山出張所〒390-0823松本市中山3746-1
島立出張所〒390-0852松本市島立3298-2
新村出張所〒390-1241松本市新村2179-7
和田出張所〒390-1242松本市和田2240-31
神林出張所〒390-1243松本市神林1557-1
笹賀出張所〒399-0033松本市笹賀2929
芳川出張所〒399-0034松本市野溝東2-10-1
寿出張所〒399-0021松本市寿豊丘424
岡田出張所〒390-0315松本市岡田町517-1
入山辺出張所〒390-0222松本市入山辺1509-1
里山辺出張所〒390-0221松本市里山辺2930-1
今井出張所〒390-1131松本市今井2231-1
内田出張所〒399-0023松本市内田2203-1

支所

名称郵便番号所在地組織備考
本郷支所〒390-0303松本市浅間温泉2-9-1
四賀支所〒399-7402松本市会田1001-1生活環境課、市民福祉課、ゆうきの里づくり課
安曇支所〒390-1592松本市安曇1061-1住民課、観光課、山岳観光課
地域自治区事務所を兼ねる
奈川支所〒390-1611松本市奈川3301住民課、地域課地域自治区事務所を兼ねる
梓川支所〒390-1792松本市梓川梓2288-3地域生活課、健康福祉課、経済建設課地域自治区事務所を兼ねる
波田支所〒390-1792松本市波田4417-1地域支援課、住民福祉課、地域づくり課地域自治区事務所を兼ねる


安曇支所

奈川支所

梓川支所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef