松本さち
[Wikipedia|▼Menu]

まつもと さち
松本 さち
プロフィール
本名松本 さち
[1]
(まつもと さち)
性別女性
出身地 日本京都府[1]京都市
生年月日 (1973-03-29) 1973年3月29日(51歳)
血液型O型[1]
身長163 cm[1]
職業声優
事務所ケンユウオフィス[2]
公式サイト松本さち:Matsumoto Sachi|株式会社ケンユウオフィス
活動
活動期間1990年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

松本 さち(まつもと さち、本名同じ、1973年3月29日[3] - )は、日本女性声優

京都府京都市出身[1]ケンユウオフィス所属[2]
略歴

幼い頃から人見知りだったが、保育園の発表会、少学時代の学芸会の時は何かを表現がすることが好きだった[4]

小学3年生の時の国語の授業で『かわいそうなぞう』の朗読を読んで教師に褒められて楽しさを知った[4]。演劇といった表現する職業に就きたいと漠然と考えており、同時期にピアノを習っていたこと、漫画家も目指していたこと、歌うことも好きだったこともあり、歌手も目指していた[4]

中学時代に映画館で見ていたアニメ映画『天空の城ラピュタ』の主人公、パズーの声がパンフレットで『ダッシュ勝平』の主人公、坂本勝平を演じていた田中真弓と知って声優、歌手、表現者を志す[4]

京都府立洛水高等学校卒業[5]日本ナレーション演技研究所出身[2]

2006年4月1日付けでアーツビジョンからケンユウオフィスへ移籍[6]
人物

方言京都弁関西弁[2]

役柄としては元気な男の子、ノリの良い関西娘を演じる[7]

特技は計算機の早打ち。趣味は美味しいものを食べること動画編集[2]

兄がいる[4]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1996年


エルフを狩るモノたち(エルフ)

きこちゃんすまいる(守、たかこ先生)

1997年


キューティーハニーF(ヘブンズベア)

1998年


クレヨンしんちゃん(男の子B、女子大生D)

セイバーマリオネットJ to X(光彦)

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(1998年 - 2005年、ノラ、小倉、チョッキーン、チータ、ヤスエ、ミイちゃん 他)

忍たま乱太郎(1998年 - 2001年、子供A、小僧、生徒B、子ギツネ、主婦B)

ふしぎなメルモ(リニューアル版)(トトオ)

魔術士オーフェン(1998年 - 1999年、少年B、女性) - 2シリーズ[一覧 1]

1999年


ゴクドーくん漫遊記(桃太郎)

THE ビッグオー

ジバクくん(タマ)

仙界伝 封神演義(黄天祥)

風雲!戦国を駆ける武将?アニメ静岡県史?(石川数正

2000年


うちゅう人 田中太郎(2000年 - 2001年、堀町タカシ)

とっとこハム太郎(ロベルト高城)

ファーブル先生は名探偵(ブルーノ&クロード)

闇の末裔(女生徒A)

2001年


犬夜叉(兄、男の子)

学園戦記ムリョウ(稲垣ひかる、森村由香梨)

激闘!クラッシュギアTURBO(多古山太郎、多古山三郎)

地球防衛家族(京田春香、ユタカ)

名探偵コナン(2001年 - 2013年、係員、女性ファン1、女、川澄眞子)

2002年


機動戦士ガンダムSEED(アサギ・コードウェル[8]、マーナ〈初代〉)

電光超特急ヒカリアンライトニングウエスト

爆転シュート ベイブレード2002(ユスフ[9]、カメレアン)

プリンセスチュチュ(ぴけ[10]

2003年


アストロボーイ・鉄腕アトム(ケン)

あたしンち(店員A)

D.C. ?ダ・カーポ?(成り金女性)

高橋留美子劇場(看護婦、男の子 他)

高橋留美子劇場 人魚の森(子供)

天使な小生意気(トモ、女子生徒)

2004年


銀河鉄道物語(トゥリル)

それいけ!ズッコケ三人組(ハカセ〈山中正太郎〉[11][12]

爆裂天使(チャーリー)

ファンタジックチルドレン(2004年 - 2005年、ハスモダイ[13]

2005年


しましまとらのしまじろう(2005年 - 2008年、モンタ、ベック)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef