松平通温
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例松平 通温
時代江戸時代中期
生誕元禄9年5月28日1696年6月27日
死没享保15年5月19日1730年7月3日
改名喜之進(幼名)→通温
戒名顕照院
官位従四位下侍従安房守左近衛権少将
主君徳川吉通五郎太継友
尾張藩
氏族尾張徳川家
父母父:徳川綱誠、母:里見氏娘・唐橋
兄弟徳川吉通徳川継友義孝、通温、
徳川宗春、光現院ら22男18女
養兄弟:馨香院
テンプレートを表示

松平 通温(まつだいら みちまさ)は、江戸時代中期の尾張藩主一門。官位従四位下侍従安房守左近衛権少将
生涯

尾張徳川家3代当主・尾張藩徳川綱誠の十九男として誕生。母は側室の唐橋(里見氏・卓然院)。幼名は喜之進。

宝永4年(1707年)に元服し、当時藩主であった兄・吉通偏諱を受けて通温と名乗る。正徳2年(1712年)、江戸に上り、従四位下・侍従・安房守に任官する。同4年(1714年)には左近衛権少将に進む。しかし同6年(1716年)に7代将軍・徳川家継が没し、兄で藩主の継友が8代将軍の座を紀州藩主の吉宗と争って敗れると、尾張家の一員として憤激収まらず、「頗る狂躁の行いあり」[1]と記録されるような過激な言動を強めていった。享保3年(1718年)には継友の手によって尾張国内に幽閉されるに至り、以降は徐々に酒に溺れて自暴自棄となる。この結果健康を害し、享保15年(1730年)に35歳で死去した。法号は顕照院。
脚注^ 『尾君御系譜』、『尾藩外史略稿』など

参考文献

加来耕三『徳川宗春 尾張宰相の深謀』毎日新聞社


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4598 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef