松平状
[Wikipedia|▼Menu]

松平状(まつだいらじょう)あるいは松平氏下賜状(まつだいらうじかしじょう)は、松平名字(苗字)を授与する機能をもつ文書[1]

武家政権大名支配策として、官位位階官職)への叙位任官口宣案など)、一字書出(一字状) などがあるが、日本近世においては名字(苗字)の授与もある。徳川将軍が松平氏を下賜(授与)する文書(もんじょ)が松平状である(以上、村川の論文による)。

例えば江戸幕府5代将軍徳川綱吉柳沢吉保に与えた松平状は、黒印状で、文言は「可為松平」(まつだいらとなすべし)である(柳沢文庫)。

脚注^ 村川浩平「松平氏下賜の授受具体像と基本的性格」『日本近世武家政権論』 2000年

参考文献

村川浩平「肥前佐賀藩、鍋島氏への松平氏下賜」『駒沢史学』87号、2017年

関連項目

松平氏

徳川将軍家
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。


更新日時:2020年3月26日(木)21:17
取得日時:2022/10/09 14:59


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3399 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef