松平慶永
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "松平春嶽" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年1月)

 凡例.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}松平(まつだいら) 春嶽(しゅんがく) / 慶永(よしなが)
福井藩主時代の松平慶永
時代江戸時代末期(幕末) - 明治時代中期
生誕文政11年9月2日1828年10月10日
死没明治23年(1890年6月2日(61歳没)
改名松平錦之丞(幼名[1]→慶永→春嶽(
別名礫川、鴎渚
戒名諦観院廓誉超勝常然大居士
墓所東京都品川区南品川の海晏寺
福井県福井市佐佳枝廼社
福井県福井市の福井神社
官位従四位上少将上座、正四位下左近衛権少将越前守、左近衛権中将、大蔵大輔、正四位上参議議定、内国事務総督、従二位権中納言、民部官知事、民部卿大蔵卿大学別当侍読正二位従一位
幕府江戸幕府 政事総裁職京都守護職
主君徳川家慶家定家茂慶喜明治天皇
越前福井藩
氏族田安徳川家越前松平家
父母父:徳川斉匡、母:お連以の方
養父:松平斉善
兄弟近姫、徳川匡時、謨P、鋭姫、猶姫
鐐姫、欽姫、猗姫、徳川斉位愛姫
千重姫、純姫、徳川慶壽、春嶽、
徳川慶頼、筆姫、徳川慶臧
妻正室:勇姫細川斉護三女)
側室:多満、婦知
子安姫、貞姫、誠姫、猶姫、六之助、康泰、節子、里子、正子、千代子、慶民徳川義親
養子:茂昭、謐姫
特記
事項幕末の四賢侯の一人
テンプレートを表示
松平春嶽

松平 春嶽 / 慶永(まつだいら しゅんがく / よしなが、.mw-parser-output .lang-ja-serif{font-family:YuMincho,"Yu Mincho","ヒラギノ明朝","Noto Serif JP","Noto Sans CJK JP",serif}.mw-parser-output .lang-ja-sans{font-family:YuGothic,"Yu Gothic","ヒラギノ角ゴ","Noto Sans CJK JP",sans-serif}旧字体:松󠄁平󠄁 春嶽)は、江戸時代末期(幕末)から明治時代前期にかけての大名政治家華族越前国福井藩16代藩主[注釈 1]位階勲等従一位勲一等

春嶽はで、は慶永(よしなが)である。他に礫川、鴎渚などの号を用いた。

第11代将軍徳川家斉の弟で田安徳川家3代当主・徳川斉匡の八男。母は閑院宮家司・木村大進政辰の娘である青松院(れゐ)。松平斉善の養子。第12代将軍・徳川家慶の従弟。英邁な藩主で、幕末の四賢侯の一人と謳われていた。著作に幕末明治期の重要な史料である『逸事史補』がある。
生涯
誕生から藩主就任まで

文政11年9月2日1828年10月10日)、江戸城内の田安屋敷に生まれる。幼名は錦之丞。錦之丞は伊予松山藩主・松平勝善の養子となることが以前より内定しており、天保8年(1837年)11月25日には正式決定した。

天保9年(1838年)7月27日に越前福井藩主・松平斉善が若年で突然死去した。跡継ぎがいないことから、福井藩先々代藩主・松平斉承の正室・松栄院(浅姫・徳川家慶異母妹)や第12代将軍で斉善の兄の徳川家慶の計らいにより、9月4日付で急遽錦之丞が養子とされた。この手続きの整合性と正当性のため、越前国許からの斉善死去報告の使者は9月2日には江戸に到着していたが、「(国許での)斉善死去は8月28日。(だがそれとは知らないまま)江戸での養子縁組承認は9月4日。国許よりの使者到着は9月6日(に急使が到着した、とするなら、死亡日付は逆算して8月28日頃が都合がよいという設定)。」とされた。10月20日に正式に越前松平家家督を相続。わずか11歳で福井藩主となる。12月11日に元服し、将軍・徳川家慶の偏諱を授かって慶永と名乗る。翌天保10年(1839年)1月10日に位記・口宣の通知があり、1月11日、日野前大納言邸において正四位下左近衛権少将位階官職が与えられた。
藩政改革

天保10年(1839年)2月頃より、慶永と肥後熊本藩主・細川斉護の娘・勇姫との縁談交渉が福井藩より持ちかけられ、4月6日には幕府の内諾があり、5月27日正式に承認された。嘉永2年に結婚を果たす。

同じく天保10年(1839年)2月より、全藩士の俸禄3年間半減と、藩主自身の出費5年削減を打ち出し、財政基盤を盤石にすることに努めた。天保11年(1840年)1月、藩政の旧守派の中心人物であった家老・松平主馬が罷免され、以降の藩政は改革派に理解を示す家老・岡部左膳や側用人・天方孫八、秋田八郎兵衛らが主導権を握り、そのもとで中根雪江鈴木主税浅井八百里平本平学長谷部甚平、石原甚十郎ら改革派が活躍することとなる[2]。中根らの補佐を受け、翻訳機関洋学所の設置や軍制改革などの藩政改革を行う。また、水戸徳川家徳川斉昭薩摩藩主の島津斉彬老中首座の阿部正弘ら諸大名とも親交を深める。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef