松平大膳家
[Wikipedia|▼Menu]

松平大膳家(まつだいらだいぜんけ)は、江戸時代高松松平家の御厄介(一門)。初代藩主松平頼重の七男頼芳を祖とする。代々の当主は志摩、大膳などの通称を名乗った。頼煕の長男の松平頼桓は、頼煕の後見を受けて4代藩主に就いた。また、頼煕の家督は頼桓の弟である頼珍、次いで頼央が継いだが、この2人は相次いで徳島藩蜂須賀家に養子入りしている(8代藩主宗鎮・9代藩主至央)。彼ら3人の代で高松藩では頼芳の血筋は絶え(徳島藩では藩主一門の家系として残った)、藩主には水戸家の別の御連枝である守山松平家から松平頼恭が迎えられ、その五男の頼昌が大膳家を継いだ。以後、藩主家・大膳家とも頼恭の血筋で続いた(藩主は幕末には水戸本家から養子を迎えている)。

2002年に、高松市丸の内にある大膳家の中屋敷跡と上屋敷跡で発掘調査が行われた。
歴代当主
松平頼芳(よりよし)

松平頼煕(よりひろ) ※4代藩主松平頼桓の父

松平頼珍(よりよし) - 頼煕の次男 ⇒ 徳島藩主蜂須賀宗鎮

松平頼央(よりひさ) - 頼煕の三男 ⇒ 徳島藩主蜂須賀至央

松平頼昌(よりあつ) - 5代藩主松平頼恭守山松平家出身)の五男

松平頼格(よりさだ) - 頼恭の七男松平頼裕の息子

松平頼覚(よりあき)

松平頼利(よりとし)

松平頼纉(よりつぐ) - 頼覚の三男

系図

                        徳川頼房
[1]        

                                       
           
                    松平頼重
(1) 徳川光圀
[2] 松平頼元
額田藩主    

                                         
                            
徳川綱方
水戸藩世子 徳川綱條
[3]     松平頼章
図書家     松平頼芳
松平頼常
(2) 松平頼貞
守山藩主    

                                                         
                           
    徳川吉孚
水戸藩世子      松平頼豊
(3)     松平頼煕
2     松平頼寛
守山藩主 松平定賢
白河藩主  松平頼済
常陸府中藩主 蜂須賀宗英
徳島藩主    

                                                       
                  
                                                         
                          
    美代姫 徳川宗堯
[4] 松平頼治
高松藩世子 春姫 松平頼桓
(4) 松平頼珍
3
(蜂須賀宗鎮) 松平頼央
4
(蜂須賀至央)                 
   
                                                        
                      
                                                       
            
                                                       
              
        徳川宗翰


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef