松平信利
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年4月)

 凡例松平信利
時代江戸時代前期
生誕万治2年4月24日1659年6月13日
死没延宝4年11月28日1677年1月1日
改名又七郎(幼名)→信利
墓所京都府亀岡市古世町の光忠寺
官位従五位下主膳正
幕府江戸幕府
主君徳川家綱
丹波篠山藩
氏族形原松平家
父母父:松平典信、母:板倉重宗娘・専称院
兄弟信孝、信利、松平光永正室、
板倉重郷養女、戸田重恒正室、
松平忠充正室、松平氏辰室、信庸
真田信音正室、永井直敬正室、
松平近禎正室
妻婚約者:松平頼元長女・胤
子養子:信庸

松平 信利(まつだいら のぶとし)は、江戸時代前期の大名。丹波国篠山藩3代藩主。丹波亀山藩形原松平家4代。官位従五位下・主膳正。
略歴

万治2年(1659年)4月24日、2代藩主・松平典信の次男として江戸で誕生。

庶兄・信孝駿府城代・松平重信の養嗣子となったため嫡子となった。寛文12年(1672年)11月に父が死去したため、翌寛文13年(1673年)1月19日に家督を継いだ。12月28日に従五位下・主膳正に叙位・任官する。

若年のため、藩政は隠居していた祖父・松平康信によって行なわれた。延宝2年(1674年)8月、初めて篠山へ入封したが、翌延宝3年(1675年)5月、参勤交代で江戸に向かう途中で発病したため、篠山に帰国し養生につとめた。しかし病状は好転せず、延宝4年(1676年)11月28日に篠山で死去した。享年18。

跡を同母弟で養子・信庸が継いだ。










形原松平氏篠山藩3代藩主 (1673年 - 1676年)
松井松平家

松平康重1608-1619

和泉岸和田藩に転封

藤井松平家
松平信吉1619-1620

松平忠国1620-1649

播磨明石藩に転封

形原松平家
松平康信1649-1669

松平典信1669-1672

松平信利1673-1676

松平信庸1677-1717

松平信岑1717-1763

丹波亀山藩に転封

青山家
青山忠朝1748-1760

青山忠高1760-1781

青山忠講1781-1785

青山忠裕1785-1835

青山忠良1835-1862

青山忠敏1862-1871

廃藩置県




更新日時:2019年6月29日(土)08:53
取得日時:2019/08/13 21:54


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6841 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef