松平保定
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "松平保定" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年1月)

松平 保定(まつだいら もりさだ、1926年(大正15年)8月19日[1] - 2011年(平成23年)8月9日)は、日本の実業家で会津松平家の13代目当主、旧華族子爵)である。東京出身[2]松平保男の次男。生母は水野忠敬の娘・進子。息子は松平保久NHKエンタープライズプロデューサー)。孫である親保は保久の長男。

1944年、父の死去に伴い18歳で爵位を継承した。1945年、財団法人会津保松会(現・会津松平家奉賛会)設立の際に名誉顧問となり、会津藩主松平家墓所(院内御廟)や御薬園の維持・管理を行った[3]。大学卒業後は農林中央金庫に29年間勤務した。定年退職後、松平永芳靖国神社の宮司を退任するに当たり、その後任の打診があった。初めは受ける気だったが、旧会津家臣の意見もあって「賊軍とされた会津の戦死者が祀られていないのに、会津人として受けるわけにはいかない」として断った[2][4]。1989年の昭和天皇崩御の際には、大葬祭官に任命された[3]。2011年8月9日、肺炎のため死去[5]。84歳没。
脚注^平成新修旧華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)p.586
^ a b “ ⇒ならぬ事はならぬ 会津魂” (2009年9月15日). 2018年1月19日閲覧。
^ a b歴代藩主・当主、会津松平家奉賛会
^ 久邇邦昭『少年皇族の見た戦争: 宮家に生まれ一市民として生きた我が生涯』(PHP研究所、2015年)183頁
^訃報:松平保定さん 84歳=会津松平家13代当主 /福島 - 毎日新聞、2011年8月12日

日本の爵位
先代:
松平保男子爵
(会津)松平家第3代
1944年 - 1947年次代:
華族制度廃止










会津松平家第13代当主(1944年 - 2011年)

保科正之 - 保科正経 - 松平正容 - 容貞 - 容頌 - 容住 - 容衆 - 容敬 - 容保 - 喜徳 - 容大 - 保男 - 保定 - 保久
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。


更新日時:2019年3月15日(金)23:06
取得日時:2022/04/30 04:29


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7839 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef