松川_(上高井郡)
[Wikipedia|▼Menu]

松川
高山村を流れる松川(沖渡橋より下流側を望む)
水系一級水系 信濃川
種別一級河川
延長26.378 km
水源横手山
河口・合流先千曲川
流路長野県上高井郡高山村小布施町須坂市
流域長野県上高井郡高山村・小布施町・須坂市
テンプレートを表示
下流の大豊橋より上流を望む長野県高山村山田温泉松川渓谷に掛かる高井橋。紅葉スポットとして有名


松川(まつかわ)は、長野県上高井郡高山村小布施町須坂市を流れるで、信濃川水系一級河川
地理

長野県上高井郡高山村群馬県との県境にある横手山に源を発する。渓谷(松川渓谷)を作って高山村内を西へ横断し、須坂市と上高井郡小布施町の境界を流れ、千曲川に合流する。高山村の中央部より下流では扇状地を形成している。

上流には信州高山温泉郷と呼ばれる山田温泉五色温泉などの温泉がある。

松川渓谷一帯は日本の紅葉百選にも選ばれた紅葉の名所としても有名である。

雷滝(松川渓谷)

主な支流

樋沢川


柞沢川

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会編著『
角川日本地名大辞典 20 長野県』角川書店1990年7月18日ISBN 4040012003










信濃川水系
信濃川(千曲川)
信濃川の1次支川

通船川

西川

中ノ口川

小阿賀野川

加茂川

五十嵐川

刈谷田川

猿橋川

黒川

栖吉川

柿川

太田川

渋海川

魚野川

清津川

中津川

樽川

夜間瀬川

鳥居川

浅川

松川

百々川

犀川梓川

浦野川

神川

依田川

鹿曲川

濁川

湯川 (北佐久郡)

滑津川

雨川

湯川 (南牧村)

魚野川の支川

芋川

破間川

佐梨川

水無川

宇田沢川

三国川

高棚川

北ノ入川

登川

破間川の支川

羽根川

和田川

西川

黒又川

登川の支川

小松沢川

一之沢川

姥沢川

神字川

二子沢川

西谷後川


鳥居川の支川

八蛇川

滝沢川

ソブ川

犀川梓川)の支川

裾花川

高瀬川

穂高川

万水川

麻績川

別所川

会田川

奈良井川

島々谷川

小大野川

高瀬川の支川

籠川

農具川

鹿島川

穂高川の支川

烏川

乳川

奈良井川の支川

大門沢川

田川

女鳥羽川

湯川

薄川

牛伏川

矢沢川

鎖川


浦野川の支川

産川

湯川 (上田市)

沓掛川

湯川 (青木村)

湯川 (北佐久郡)の支川

泥川

矢ケ崎川

精進場川

千ヶ滝沢

そのほかの支川

栗ノ木川

能代川

雑魚川

内村川

黒沢川

信濃川水系の放水路

新潟県

関屋分水

樋曽山隧道

大河津分水

長野県

神田川放水路


信濃川水系の用水路


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef