松島詩子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "松島詩子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年6月)

松島 詩子
1930年代に発売されたブロマイド
基本情報
出生名内海 シマ
生誕1905年5月12日
出身地 日本 山口県
死没 (1996-11-19) 1996年11月19日(91歳没)
学歴山口県玖珂郡立柳井高等女学校
ジャンル歌謡曲
職業歌手
担当楽器
活動期間1932年 - 1996年
レーベル日本コロムビア
テイチク
キングレコード

松島 詩子(まつしま うたこ、本名:内海 シマ、1905年5月12日 - 1996年11月19日)は、日本歌手山口県玖珂郡日積村(現在の柳井市の一部)出身。夫は戦前期浅草オペラやニットーレコードで歌手として活躍した内海一郎1898年 - 1972年)。
略歴2階部分が「松島詩子記念館」となっている「柳井市町並み資料館」(旧周防銀行本店)

1923年、山口県玖珂郡立柳井高等女学校(現在の山口県立柳井高等学校)卒業。

1929年、山口県玖珂郡日積小学校教師(代用教員)となる。

1927年、広島に出て広島市段原小学校教師(現:南区段原)。

1929年、小学校音楽教員免許取得。

1930年、忠海高等女学校(現:広島県立忠海高等学校)教員。

1931年、文検合格、正式教員。

1932年、歌手になりたいとの思いが強く、忠海高女を退職し上京。作曲家佐々木すぐるの勧めで日本コロムビアより柳井はるみという名前でデビュー。その後、テイチクなどでも吹き込みを行う。その際は千早淑子という名だった。その他、藤田艶子(リーガル、パーロフォン)、東貴美子などという芸名も持つ。

1935年、キングレコードに移籍。松島詩子の芸名となる。命名者は山田耕筰。「夕べ仄かに」が初ヒット。

1937年、自身の弾き語りによる「マロニエの木蔭」が大ヒット。

1951年、第1回NHK紅白歌合戦に出場。以後計10回出場する

1952年、第2回NHK紅白歌合戦への出場が決定していたが、交通事故に遭い欠場を余儀なくされる。代役は越路吹雪

1955年、「喫茶店の片隅で」がヒット。

1972年、夫・内海一郎が死去(享年75)。

1978年、勲四等瑞宝章受章。

1991年、柳井市名誉市民に選定される[1]

1996年、心不全のため死去。91歳没。墓所は小平霊園。故郷の柳井には松島詩子記念館がある。

エピソード
「マロニエの木蔭」誕生秘話

1936年(昭和11年)の暮れ、
キングレコードのディレクターから「この曲は難しいが、誰に歌わせたら良いだろうか」と相談を受け、そのディレクターの机の中で三年間も眠っていたその曲を、松島詩子がピアノで弾いて口ずさむと、「いい曲だわ、私に歌わせて!」と言った。その曲が「マロニエの木蔭」であった。

ディスコグラフィー
シングル

月の沙漠(1932年 柳井はるみ名義)

潮来の雨(1934年)

女の友情の唄(1934年)

夕べ仄かに(1935年)

マロニエの木蔭(1937年)-1991年1月21日/1998年12月23日再発

 テレビ東京系「出没!アド街ック天国」のワンコーナー「〇〇物語」のBGMにこの曲のインストゥルメンタルが使われている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef