松島倫明
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "松島倫明" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年6月)

松島 倫明(まつしま みちあき、1972年 - )は、日本編集者翻訳者である。

現在は『WIRED』日本版 編集長(2018年 - )[1]鎌倉市小町在住。
人物・来歴

東京都世田谷区出身。田園調布幼稚園、世田谷区立八幡小学校世田谷区立八幡中学校都立戸山高校一橋大学社会学部卒業(加藤哲郎ゼミ)。

1995年NHK出版入社。2014年より放送・学芸図書編集部編集長。

2018年コンデナスト・ジャパン入社。『WIRED』日本版の編集長に就任。

JMM(ジャパン・メール・メディア)

村上龍が1999年に創刊し自ら編集長を務めたメールマガジンJMM(ジャパン・メール・メディア)[2]の書籍化にVOL.8?13まで関わると共に関連書籍の編集に従事。その後も編集・発行に2010年ごろまで従事した。
翻訳書

2004年より翻訳書の版権取得・編集・プロモーションなどに従事。手がけたタイトルに、クリス・アンダーソンの『フリー』と『MAKERS』のほか、レイチェル・ボッツマン他『シェア』、レイ・カーツワイルシンギュラリティは近い』のほか、ピーター・ティール『ZERO to ONE』(2015年ビジネス書大賞受賞[3])、ジェレミー・リフキン『限界費用ゼロ社会』、ケヴィン・ケリー『〈インターネット〉の次に来るもの』(ビジネス書グランプリ2017イノベーション部門賞[4]/第0回八重洲本大賞受賞[5])などがある。

その他、カート・ヴォネガットの『国のない男』やジョナサン・サフラン・フォアの『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』、ゲイリー・シュタインガート『スーパー・サッド・トゥルー・ラブ・ストーリー』といった海外文学を手がけたほか、理論物理学者のミチオ・カク『パラレルワールド』やリサ・ランドール『宇宙の扉をノックする』、ステファノ・マンクーゾ『植物は〈知性〉をもっている』といったポピュラーサイエンス分野、エリザベス・コルバート『6度目の大絶滅』(2015年ピューリッツァー賞一般ノンフィクション部門受賞[6])やアンドレア・ウルフ『フンボルトの冒険』(王立協会科学図書賞受賞[7])などの歴史分野なども手がける。
『WIRED』日本版

2018年に『WIRED』日本版編集長に就任[8]
著作
記事・寄稿

「生命は情報となり、地球[ガイア]が更新される:ジェームズ・ラヴロック『ノヴァセン』あとがき
」WIRED.jp 2020年5月1日

「ケヴィン・ケリー:テクノロジーを生命の進化から考える スロー・ディスカッション#3」NewsPicks Publishing Newsletter vol.3 2020年1月31日

「Co-Economyは未来を実装する:「SHARE SUMMIT 2019」開催に寄せて」シェアリングエコノミー協会 2019年9月11日

「きみはサマー・オブ・ラヴを見たか?:令和に寄せて編集長から読者の皆さんへ」WIRED.jp 2019年5月1日

「【松島倫明】ニュース・ポルノに浸るのはやめよ:2019大予測 メディア」NewsPicks 2019年1月8日

「DIGITAL LOVE & PEACEな未来へ:編集長・松島倫明から読者の皆さんへのメッセージ」WIRED.jp 2018年6月1日

「世界を救うのはエクスポネンシャルか、エクソダスか?──シンギュラリティ大学とカリフォルニアン・イデロギー再考【特別寄稿】」WIRED.jp 2017年12月18日

「シリコンバレーで広まる「ウェルビーイング」思想を僕が鎌倉で実践する理由」BUSINESS INSIDER 2017年8月13日

後藤健二さんのこと。」『東京人』2015年5月号

「日本の「隠れた真実」『ZERO to ONE』編集者が見た天才の素顔」『WIRED』日本版 VOL.16 2015年5月[9]

「マス・ロコス(狂人ども)が集う、地の果てのトレイルランニングレース」WIRED.jp 2013年4月13日

訳書

『ノヴァセン 〈超知能〉が地球を更新する』
[10]ジェームズ・ラブロック著)NHK出版 2020年4月 ISBN 4140818158

あとがき/解説

『GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス』
[11](ジョン J. レイティ他著)NHK出版 2014年12月 ISBN 4140816619

『シンギュラリティは近い[エッセンス版] 人類が生命を超越するとき』[12](レイ・カーツワイル著)NHK出版 2016年4月 ISBN 414081697X

『なぜ働くのか(TEDブックス)[13]』 (バリー・シュワルツ著)朝日出版社 2017年4月 ISBN 4255009945

『フューチャー・プレゼンス 仮想現実の未来がとり戻す「つながり」と「親密さ」』[14](ピーター・ルービン著)ハーパーコリンズ・ジャパン 2019年4月 ISBN 4596551421

『ラディカルズ 世界を塗り替える〈過激な人たち〉』[15](ジェイミー・バートレット著)双葉社 2019年6月 ISBN 4575314668

メディア
インタビュー/対談

「サスティナブル・ブックガイド デジタルテクノロジー×松島倫明さん
」『ソトコト』2020年11月号

「複数の「リアリティー」がかなえる「場所」と「人」との関係。」電通報 2020年9月4日

為末大×松島倫明「ランナーとシューズの幸せな関係」」NumberDo文藝春秋)2020年3月[16]

「フイナム アンプラグドが思う、ヒップなひとの思想、暮らし、生き方。」HOUYHNHNM Unplugged ISSUE 10 2019年9月

「市川渚×『WIRED』松島倫明が語る、テクノロジーが拡張する美の基準」She is 2019年8月8日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef