松岡文雄
[Wikipedia|▼Menu]

まつおか ふみお
松岡 文雄
プロフィール
本名松岡 文雄
[1]
性別男性
出身地 日本東京都[2]
生年月日 (1933-04-14) 1933年4月14日
没年月日 (2022-07-20) 2022年7月20日(89歳没)
血液型AB型[3]
職業声優舞台俳優
事務所ぷろだくしょんバオバブ[2](最終所属)
公式サイト ⇒松岡 文雄|ぷろだくしょんバオバブ
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重166 cm / 53 kg

声優活動
活動期間1960年代 - 2022年
ジャンルアニメゲーム吹き替え
俳優活動
活動期間1950年代 - 2022年
ジャンル舞台
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

松岡 文雄(まつおか ふみお、1933年4月14日[3][5] - 2022年7月20日[6])は、日本男性声優舞台俳優ぷろだくしょんバオバブ所属[2]東京府(現東京都)出身[2]
経歴

日本大学芸術学部卒業[7][8][9]

独立プロダクションの助監督[8]を経て、1957年に劇団葦に入団し[9]、解散まで在籍[7]。その後、劇団もず[8]劇団河[10]、オフィス央[8]を経て、ぷろだくしょんバオバブ所属となった[2]

2022年7月20日深夜に急逝。劇舎カナリアの山本健翔[11]、『名探偵コナン』で演ずる鈴木史郎の娘・鈴木園子役の松井菜桜子[6]などのSNSから松岡の死去の事実が伝えられた。剣持直明によると死去の前日まで元気であり、病気などはなかったが、血流が悪化して、心臓が停止したという[12]。89歳だった。
人物

声種バリトン[8]方言奄美島口弁[2]

アニメ、外画吹き替えなどで活躍しており、舞台にも出演していた[4]

落ち着いた品格のある声質で、年配男性、老人役を演じることが多かった[4]

特技はハーモニカ演奏[2]。趣味は登山スキー[2]
出演
テレビアニメ
1963年


鉄腕アトム(第1作)

1965年


オバケのQ太郎(TBS版)(パパ〈初代〉[13]

1970年


ばくはつ五郎

1971年


アニメンタリー 決断

1973年


侍ジャイアンツ(解説者 他)

1974年


昆虫物語 新みなしごハッチ

1975年


タイムボカン(おじいさん)

1976年


母をたずねて三千里(フェルディナンド)

1977年


超電磁マシーン ボルテスV(ダン)

ヤッターマン(お爺さん)

野球狂の詩(前原)

1978年


ペリーヌ物語

無敵鋼人ダイターン3(艦長)

1979年


科学冒険隊タンサー5(父)

ベルサイユのばら(1979年 - 1980年、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ヨーゼフ皇帝、侍従長[要出典])

1980年


太陽の使者 鉄人28号(御堂博士)

鉄腕アトム (アニメ第2作)(獣医)

伝説巨神イデオン(ロウ・ロウル)

無敵ロボ トライダーG7(クラード)

ルパン三世(第2作)(J.ビンケル[要出典])

1981年


アニメ親子劇場(博士)

フーセンのドラ太郎(医者[1]

ワンワン三銃士(黒ひげの従者)

名犬ジョリィ(運転手、長老A)

1982年


おちゃめ神物語コロコロポロン(リュークレス)

逆転イッパツマン(レッドバロン)

銀河旋風ブライガー(マルトフ)

銀河烈風バクシンガー(ライラの義父)

ゲームセンターあらし(侍従)

プロゴルファー猿(支配人)

魔法のプリンセス ミンキーモモ(老紳士)

1983年


機甲創世記モスピーダ(老人)

スペースコブラ

装甲騎兵ボトムズ(祭司長)

特装機兵ドルバック(スリム)

パソコントラベル探偵団(飛鳥博士)

パーマン(列車アナウンス、刑事A、サトルの父、審判)

プラレス3四郎(リチャードソン院長)

みゆき(美由紀の父)

未来警察ウラシマン(ドクターノグチ)

1984年


銀河パトロールPJ(マエストロ2000)

銀河漂流バイファム(博士)

牧場の少女カトリ(モーリ)

ルパン三世 PARTIII(ジャルジェ)

1985年


ダーティペア(ガルー)

炎のアルペンローゼ(シュライヤー)

1986年


オズの魔法使い(町の男 他)

サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ(タウマス)

青春アニメ全集(神父)

光の伝説(大石敏明)

1988年


エスパー魔美(一彦)

それいけ!アンパンマン(ふくろうおじさん)

超音戦士ボーグマン(司令)

トッポ・ジージョ(ドグ)

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)

燃える!お兄さん(玄米茶〈爺ちゃん〉[14]

1989年


青いブリンク(髮の男)

美味しんぼ(1989年 - 1990年、盛沢、登田、桜田)

天空戦記シュラト(サティの村の老人)

1990年


ロビンフッドの大冒険(モルス)

1992年


あしたへフリーキック(カウフマン)

ちびまる子ちゃん(山田くんのおじいさん〈初代〉)

花の魔法使いマリーベル(マーズ)

1994年


覇王大系リューナイト(村長)

1997年


剣風伝奇ベルセルク(ハッサン)

名探偵コナン(1997年 - 2014年、鈴木史郎〈初代〉、植木草八、本間健太郎)

1998年


カウボーイビバップ(ドネリー)

スーパーミルクちゃん

魔術士オーフェン(長老A)

MASTERキートン(老人)

1999年


ワイルドアームズ トワイライトヴェノム(おじいさん)

2000年


幻想魔伝 最遊記(武漢)

ルパン三世 1$マネーウォーズ

2002年


GetBackers-奪還屋-(今井繁之)

天地無用! GXP(九羅密美瀾)

2003年


R.O.D -THE TV-(トト・ブックス店主)

明日のナージャ(ギター弾きの老人)

犬夜叉(開道、白心上人)

キノの旅 -the Beautiful World-(賢者)

金色のガッシュベル!!(ジェフの祖父、リィエンの祖父)

THE ビッグオー second season(老紳士)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef