松岡あさひ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

松岡 あさひ
生誕 (1985-05-30) 1985年5月30日(39歳)
出身地 ドイツ デュッセルドルフ
学歴東京芸術大学大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了
東京芸術大学音楽学部作曲科卒業
ジャンル現代音楽
合唱曲
室内楽
職業作曲家
編曲家

松岡 あさひ(まつおか あさひ、1985年昭和60年)5月30日 - )は、日本現代音楽作曲家編曲家東京芸術大学演奏芸術センター准教授。
経歴

ドイツデュッセルドルフで生まれ、その後、徳島県徳島市で育ち、徳島県立城南高等学校を卒業。父は作曲家で鳴門教育大学名誉教授松岡貴史で、母も同じく作曲家で元香川大学特命准教授松岡みち子である[1][2][3]

2008年平成20年)に東京芸術大学音楽学部作曲科を主席卒業し、2011年(平成23年)に同大学の大学院音楽研究科作曲専攻修士課程を修了[4]。これまでに作曲を佐藤眞、北村昭、松下功小鍛冶邦隆に師事。ピアノを岡原慎也森正、秦はるひ、チェンバロ大塚直哉に師事[5]

2012年(平成24年)より文化庁の新進芸術家海外研修員として、ドイツシュトゥットガルト音楽演劇大学に留学[1]カスパール・ヨハネス・ワルターに師事[6]2014年(平成26年)、東京芸術大学演奏芸術センターの教育研究助手となり、2019年(平成31年)の特任准教授を経て2022年令和4年)より同センターの准教授に就任した[1][7]
主要作品

オーケストラ作品《空に読む光》

ピアノコンチェルト《R-'08》

オペラ《荒絹》

ピアノ独奏曲《青いリズム》

ピアノ独奏曲《錬金術》

楽曲提供

さだまさしさだまさしの名によるワルツ」(編曲[8]

受賞歴

2006年 - 奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第2位

2011年 - 奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第1位

著書

『オルガン奏法 : パイプでしゃべろう!パイプで歌おう!』(共著、
2020年1月31日、道和書院)

関連項目

近現代音楽の作曲家一覧

現代音楽

脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c “松岡 あさひ”. researchmap. 2024年4月13日閲覧。
^ 徳島新聞エンタメ (2022年8月25日). “作曲家の松岡貴史さん、みち子さん夫妻が恒例のコンサートを北島町創世ホールで開く”. www.topics.or.jp. 2024年4月30日閲覧。
^ “第9回松岡貴史・みち子作品展”. www.topics.or.jp (2022年5月30日). 2024年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月30日閲覧。
^ “松岡 あさひ 1985”. ピティナ・ピアノ曲事典. 2023年12月24日閲覧。
^ “ ⇒concert0614”. caap.jp. 2024年4月30日閲覧。
^ “おてもやん/熊本民謡(松岡貴史編曲) 山法師の花”. www.sawarabikai.or.jp. 2024年4月30日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2024年4月30日閲覧。
^ “松岡 あさひ(作編曲、制作)”. www.pac.geidai.ac.jp. 東京藝大. 2024年4月15日閲覧。
^ “さだまさしの名によるワルツ Live at 東京国際フォーラム ホールA, 2020/12/02”. www.e-onkyo.com. 2024年5月5日閲覧。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef