松山都市圏
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

松山都市圏
都市雇用圏
松山市
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}松山都市圏
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度51分 東経132度46分 / 北緯33.850度 東経132.767度 / 33.850; 132.767
 日本
都道府県愛媛県
中心都市松山市
面積(2011)[1]
 ? 合計956.86 km2
人口(2010)[2]
 ? 合計642,841人
 ? 密度670人/km2
域内総生産(2010)[1]
 - 名目2兆1514億円

松山圏(まつやまけん)は、愛媛県が定めた6つの圏域区分の1つ[3]。愛媛県の中部を示す「中予地方」と同じ地理的範囲である。連携中枢都市圏においては松山圏域とも表記される。

他の松山市に関する都市圏、圏域としては、国勢調査上の都市圏都市雇用圏などがあり、それらについてもこのページで述べる。

愛媛大学松山大学など愛媛県内の大半の大学短期大学がこの圏域にあり、高等教育機関も集積している。
定義

圏域は、
松山市東温市伊予市松前町砥部町久万高原町

人口は約65万人で、県内6圏域の中で最も人口が多く、愛媛県の人口の半分近くをこの圏域で占めている。そのうち人口50万人以上の松山市が圧倒的な存在感を示しており、県内での一極集中が進みつつある。

松山市に関する都市圏
「10% 都市圏(通勤圏)」

2010年国勢調査の基準では松山市を中心都市とした3市2町で都市雇用圏を構成し、2015年の人口は637,608人である[2][4]
都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷


10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。

自治体
('80)1980年1990年1995年2000年2005年2010年2015年自治体
(現在)
中島町-松山 都市圏
64万2696人松山 都市圏
64万2841人松山市
北条市松山 都市圏
54万2188人松山 都市圏
58万8844人松山 都市圏
60万9796人松山 都市圏
62万3570人
松山市
重信町東温市
川内町
松前町松前町
砥部町砥部町
伊予市伊予市
双海町
中山町-
広田村砥部町


2004年9月21日温泉郡重信町川内町対等合併して東温市となった。

2005年1月1日松山市が、北条市温泉郡中島町を編入合併した。

2005年1月1日:(旧)砥部町と広田村が合併して(新)砥部町となった。

2005年4月1日:(旧)伊予市、伊予郡双海町中山町が合併して(新)伊予市となった。

「1.5% 都市圏」(通勤通学圏)

総務省統計局国勢調査において定義している都市圏(→都市圏 (総務省))。四国で唯一掲載されている。都市圏人口は706,883人(2015年)。

松山都市圏の人口、面積及び人口密度の推移[5][6][7][8]年人口
(人)面積
(km2)人口密度
(人/km2)
2005年724,0482,272319
2010年717,687316
2015年706,883311
2020年693,639305

産業
製造業

松山市、東温市、伊予市、松前町で製造業が盛んである。

繊維(松山市・松前町)、機械(松山市・東温市)、石油化学(松山市)、食品(伊予市、松前町)の工業が主に行われているほか、
砥部焼伊予絣竹細工等の伝統工芸も存在する。

小売業

松山市に多数の小売店が集まっていて、
松山三越いよてつ島屋フジグラン松山イオンスタイル松山ジョー・プラダイエー南松山店跡)、マルナカマルヨシセンターサニーマートなどの大型店が立地する。

松山市のJT工場跡にイズミが大型ショッピングセンターの建設を予定していたが地元住民の反対で中止となった。

松山市外としては、フジ・リテイリング(松山市)が松前町に中四国最大級の大型ショッピングセンター「エミフルMASAKI」を開設した。

観光業

松山市道後温泉松山城久万高原町面河渓石鎚山四国カルスト砥部町とべ動物園などさまざま観光地や観光施設がある。

情報通信業

松山市では
コールセンターの誘致が盛んに行われ、数社の企業のコールセンターの誘致に成功している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef