松尾寺_(舞鶴市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "松尾寺" 舞鶴市 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年10月)

松尾寺
本堂(2020年4月4日撮影)
所在地京都府舞鶴市松尾532
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度29分50.74秒 東経135度28分9.75秒 / 北緯35.4974278度 東経135.4693750度 / 35.4974278; 135.4693750 (松尾寺)座標: 北緯35度29分50.74秒 東経135度28分9.75秒 / 北緯35.4974278度 東経135.4693750度 / 35.4974278; 135.4693750 (松尾寺)
山号青葉山(あおばさん)
宗派真言宗醍醐派
本尊馬頭観音菩薩
創建年伝・和銅元年(708年
開山伝・威光
正式名青葉山松尾寺
札所等西国三十三所第29番
神仏霊場巡拝の道第132番(京都第52番)
文化財絹本著色普賢延命像(国宝
木造阿弥陀如来坐像、絹本著色孔雀明王像ほか(重要文化財
公式サイト ⇒京都府舞鶴市 西国第二十九番札所 青葉山 松尾寺 公式ホームページ
法人番号5130005011875
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
テンプレートを表示

松尾寺(まつのおでら)は、京都府舞鶴市松尾にある真言宗醍醐派寺院山号は青葉山。本尊馬頭観音菩薩西国三十三所第29番札所。

本尊真言:おん あみりと どはんば うん はった そわか

ご詠歌:そのかみは幾世経(いくよへ)ぬらん便りをば 千歳(ちとせ)もここに松の尾の寺
歴史

舞鶴市福井県大飯郡高浜町との境にある青葉山(標高693m)の南山腹の標高250m辺りに位置する。毎年5月8日に行われる仏舞は一月遅れの灌仏会、舞儀音楽法要として奉納される。

寺伝によれば、から渡来した威光上人が和銅元年(708年)双耳峰の青葉山を見て、唐の霊験ある馬耳山を起想し登山すると、大樹の下に馬頭観音を感得し、ここに草庵を結び馬頭観音像を安置したのが創始とされている。

元永2年(1119年)には鳥羽天皇が行幸、寺領4千石を給い、寺坊は65を数えて繁栄した。その後、度重なる火災にあったが、その都度、細川幽斎京極家によって復興される。現代の本堂は牧野英成により享保15年(1730年)に修築されたものである。
本尊

本尊馬頭観音坐像は西国三十三所唯一の馬頭観音で秘仏である。西国巡礼の中興の祖とされる花山法皇の一千年忌を記念し、2008年平成20年)から2010年(平成22年)にかけて西国三十三所の全札所寺院において「結縁開帳」が行われた。松尾寺本尊の「結縁開帳」は2008年(平成20年)10月1日から2009年(平成21年)10月23日まで行われたが、これは前回の開帳1931年昭和6年)以来、77年ぶりのことであった。
境内仁王門

本堂(京都府指定有形文化財) - 江戸時代再建。牧野英成により享保15年(1730年)に修築されている。

大師堂 - 渡り廊下で本堂と繋がっている。

六所神社

経蔵(京都府指定有形文化財) - 江戸時代再建。

地蔵堂

鐘楼

鳥羽天皇お手植えの銀杏(舞鶴市指定天然記念物) - 元永2年(1119年)に鳥羽天皇が植えたという。

庫裏

方丈

庭園(舞鶴市指定名勝

勅使門

宝物殿

仁王門(京都府指定有形文化財) - 江戸時代再建。

文化財
国宝絹本著色普賢延命像(国宝)

絹本著色普賢延命像:12世紀作、美福門院の持念仏と伝えられる。

重要文化財

木造
阿弥陀如来坐像 - 快慶作、鎌倉時代

絹本著色孔雀明王像 - 鎌倉時代。

絹本著色法華曼荼羅図 - 鎌倉時代。

絹本著色如意輪観音像 - 徳治二年(1307年一山一寧賛。

絹本著色終南山曼荼羅図 - 鎌倉時代。

重要無形民俗文化財

松尾寺の仏舞(松尾寺仏舞保存会)

京都府指定有形文化財

本堂

経蔵

仁王門

絹本著色
阿弥陀三尊像 - 高麗時代。

松尾寺再興啓白文 - 鎌倉時代。

附:西国三十三所巡礼縁起 - 室町時代


舞鶴市指定有形文化財

地蔵菩薩坐像 - 鎌倉時代。

金剛力士像二体

絹本著色愛染明王像 - 鎌倉時代。

松尾寺伽藍落慶式古図 1幅 - 室町時代。

舞鶴市指定名勝

松尾寺庭園

舞鶴市指定天然記念物

銀杏(伝鳥羽天皇御手植)

青葉山のオオキンレイカ

前後の札所
西国三十三所
28 成相寺 - 29 松尾寺- 30 宝厳寺
神仏霊場巡拝の道
131 籠神社 - 132 松尾寺 - 133 多賀大社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef