松尾俊介
[Wikipedia|▼Menu]

松尾 俊介
出生名松尾 俊介
生誕 (1979-11-23)
1979年11月23日(44歳)
出身地 日本 京都府京都市
ジャンルクラシック
職業クラシックギタリスト
担当楽器クラシックギター
活動期間1995年 -
事務所株式会社ミリオンコンサート協会
公式サイト ⇒shunsukematsuo.com
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

松尾 俊介(まつお しゅんすけ、1979年11月23日 - )は、日本ギタリスト
来歴・人物

1979年京都府京都市に生まれる[1]

1995年、スペインギターコンクール入賞。

1997年、日本ギターコンクール・ギター音楽大賞。

1998年、東京国際ギターコンクール入賞。

1999年フランスに渡る[1]

2003年パリ国立高等音楽院ギター科を審査員満場一致の首席で卒業[1]

2004年、同音楽院室内楽科を卒業。アントニー国際ギターコンクール3位入賞。日本に帰国[1]

2005年、庄内国際ギターフェスティバルで第1位オスカー・ギリア賞受賞。古楽と現代音楽に焦点を当てたファーストアルバム 「ヴァリエ1」をリリース、11月にはトッパンホールにてデビューリサイタルを開催[1]。その後、HAKUJUギターフェスタ、美山ギターフェスティバル、NHK-FM名曲リサイタル、ベオグラード国際ギターアートフェスティバル(セルビア)、サラエボの冬(ボスニア・ヘルツェゴビナ)、ヨンジュ国際ギターフェスティバル(韓国)、東京オペラシティB→C等に出演、ソロのみならず室内楽、 オーケストラとの共演や新作の初演など、国内外での多彩な演奏活動を展開。

2008年、没後60年を迎えたメキシコの作曲家マヌエル・ポンセ作品集「Varie4/Ponce Guitar Works」を現代ギター社よリリース[1]。レコード芸術誌特選盤に選出。

2013年、全ての編曲を自ら手がけたバッハ作品集「ギターが奏でるバッハの世界」をベルウッドレコードよりリリース[1]

ギターを渡部延男、福田進一、アルベルト・ポンセ、キャレル・アルムス、オリヴィエ・シャッサンに、古楽をエリック・ベロックに、室内楽をラスロ・ハダディ、上田晴子に師事。

地域創造・公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト。
ディスコグラフィー
アルバム

発売日タイトル規格品番備考
2005年9月27日Varie1GGCV-1001現代ギター社
2008年11月13日Varie4 -Ponce Guitar WorksGGCV-1004現代ギター社
2013年2月6日ギターが奏でるバッハの世界 -Johann Sebastian BachBZCS-3073ベルウッドレコード
2015年8月5日トリアエラ ? ローラン・ディアンス作品集BZCS-3084ベルウッドレコード
2016年9月24日エキノクス?武満徹へのオマージュ?MM-3089マイスター・ミュージック

参加アルバム

鈴木大介「キネマ楽園VI Baroque」

丸山勉(ホルン)「Resonance」

大萩康司「Nocturnal」

エグモント?ベルト・アッペルモント作品集

鈴木大介「キネマ楽園IV Fantasy of Nino Rota」

鈴木大介「月の光/愛の歌 フランセ&ドビュッシー作品集」

「千の風」の世界

山田姉妹「あなた ?よみがえる青春のメロディー」

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g “ ⇒Profile”. 松尾俊介公式サイト. 2014年5月30日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト

松尾俊介 (@shunsukematsuo) - X(旧Twitter)

松尾俊介 - ミリオンコンサート協会

松尾俊介 - 現代ギター社
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef