松宮麻衣子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "松宮麻衣子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年11月)

松宮 麻衣子(まつみや まいこ、1978年7月22日 - )とは、日本1990年代半ばに活動したアイドル歌手タレントである。京都府京都市出身。特技は童歌が歌えることで、かなりのレパートリーをもっているという。
経歴
M☆Pシンデレラ時代

1993年9月、TBSラジオ主催の「第1回シンデレラドリームオーディション」に当時最年少の15歳(中学3年生)で合格。10月からスタートした同局の深夜番組シンデレラドリーム ミッドナイト☆パーティー』(以下M☆Pと略す)でデビューした。番組開始当初はレギュラーメンバーには加わらなかったが、11月13日に当時のTBSホールで行われた第1回の番組主催イベントで自ら特技としていた童歌を唄ったことが評価され、M☆Pのパーソナリティ仲間だった坂井美唯子らとともに「歌うシンデレラ」に選ばれた。

1994年3月、当時のM☆Pリスナーからの強い要望で、自分より年上のメンバーたちを抑えて月曜深夜2部(26:00 - 27:00)担当に抜擢された。中学生が全国ネットの深夜帯番組のレギュラーパーソナリティを務めるのは異例のことであった。最初の数か月は毎週日曜日に番組収録が行われたが、実家のある京都から東京まで新幹線で毎週通っていたという。

1994年夏に生活拠点を関東に移し(通っていた高校も転校した)、10月にシングル「大切」(ビクターエンタテインメント)で歌手デビューを果たした。所属事務所もヤザ・パパに決まり、M☆P以外の芸能活動もこなすこととなる。自らの主催イベント「TOMATOスタジオ」(トマトが好物であることからそのタイトルがつけられた)が行われるようになった。さらに松宮麻衣子は、M☆Pのシンデレラの中でも一番の人気者となり、幅広い年齢層のリスナーに支持された。

1995年4月からM☆P月曜深夜1部(24:00 - 26:00)担当に昇格。6月にはセカンドシングル「風の唄」が発売された。7月にはテレビ朝日系『はなきんデータH』やMBSテレビエリアコードドラマ06「FM999?真夏のレディオガール」』(奥山佳恵主演)といったTBS以外の番組出演や女優デビューも果たした。また週末になると東北から九州の地方のラジオ局の公開放送のゲスト出演もこなした。このころからラジオパーソナリティ、歌手、作家、女優などいくつもこなすことから“スーパー女子高生”と呼ばれるようになった。

1995年10月6日に終了したM☆Pの後継番組『ウィークエンド・ミッドナイト☆パーティー』では、「松宮麻衣子のあのねそれはね」と題する20 - 30分間のミニコーナー(録音)を担当した。
M☆P終了後

1996年4月の番組改編で終了した『ウィークエンドミッドナイト☆パーティー』の後番組『次はオレらだ!東京爆裂DJ』でも引き続き「松宮麻衣子のMyWave」と題する15 - 20分間のミニコーナーを担当。当時それほど普及していなかったインターネットに注目し、自分のホームページ「麻衣子のページ」を開設。手書きのメッセージを写した画像や写真付きの近況報告を定期的に更新したり、アンケートを実施するなどした。ほかにもスノーボードパチンコ、ヘアカットなどに挑戦。1997年の新年特番では同じ番組内でレギュラーコーナーをもっていた落語家・林家たい平とのコラボレーションで実際に弟子入りし、“林家ぶり平”という名で落語にも挑戦した。

「麻衣子のMyWave」以外では、1996年5月からMBSラジオ『謎なぞドリーミン』に月1回出演。6月にはTOKYOFMJFN)系『資生堂ピーチピーチ!聖プロデュース学院』のマンスリーレギュラーとして村田和美らと出演。7月には3枚目のシングル「リンゴ」をリリースし、8月に東京・原宿で新曲披露ライブを行うなど日本全国各地へ新曲のキャンペーンに出かけ、地方のラジオ局に出演するなどした。

1996年10月の番組改編後にはラジオのレギュラー番組が4本となり、1997年元日にはTBS系『新春大型時代劇「竜馬がゆく」』に出演。3月からはJFN系『スーパーカレッジ』にレギュラー出演し、一時はレギュラー5本を抱えることになった。しかし、1996年の夏頃に髪をショートにしてビジュアル面でイメージチェンジを図るなどしたものの、人気はM☆Pのパーソナリティーをやっていた1994年頃の勢いには及ばなくなり、次第に低迷していった。
高校卒業後


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef