松原治
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年2月)

松原 治(まつばら おさむ、1917年大正6年〉10月7日 - 2012年平成24年〉1月3日)は、日本実業家紀伊國屋書店名誉会長などを務めた。
略歴

山口県佐波郡徳地町(現在の山口市)に軍人の息子として生まれる。のちに父は電柱の銘板を取り扱う会社を経営していた[1]

大阪市築港尋常高等小学校を卒業した1930年(昭和5年)、大阪府立市岡中学校(旧制)に入学[2]旧制浪速高等学校を経て東京帝国大学法学部に進む。同期に中曾根康弘がいた。

卒業後は南満洲鉄道に入社するも召集を受け、陸軍経理学校を首席卒業。中国各地を転戦し、陸軍主計中尉として太平洋戦争の敗戦を迎える。

復員後、1946年、大日本塩業株式会社に取締役業務部長として入社。1950年、東大の先輩の亀井茲建の招きで紀伊國屋書店に入社。大番頭として田辺茂一を補佐し、紀伊國屋書店の事業拡大に貢献した。

1970年代表取締役専務に就任。1980年に代表取締役社長、1999年平成11年)に代表取締役会長を兼任[2]2002年代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)。2010年に代表取締役会長兼CEOを退任し、名誉会長へと退いた[3]が生涯現役として影響力を保持し続けた。

2009年まで紀伊國屋演劇賞選考委員を務めた[4]

2012年1月3日、心不全のため死去[3][4][5]。94歳没。
人物

紀伊国屋演劇賞の受賞者は、つかこうへい井上ひさし野田秀樹鴻上尚史らで、演劇の発展に貢献した。受賞者のひとり井上は遅筆のため、紀伊國屋ホールでの公演も初日が延びたり中止になったこともあったが、松原は紀伊國屋書店の社長として「井上先生だから待て」と指示。次の公演でホールを貸しており、「良質な演劇を提供したい」という信念を持っていた[6]
著書

『三つの出会い』(
日本経済新聞出版社、2004年9月)- 日本経済新聞私の履歴書」で2004年2月[3]に連載を増補、対談3編を加え刊行。

評伝小説

波多野聖『本屋稼業』角川春樹事務所、2016年/ハルキ文庫、2017年

親族

長男:
松原眞樹 - 株式会社KADOKAWA取締役副会長

弟:松原義治 - 近畿大学名誉教授

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒私の履歴書 B 松原(まつばら) 治(おさむ)”. 東京市岡会(大阪府立市岡高等学校同窓会の東京支部). 2020年10月11日閲覧。
^ a b “ ⇒2009年 東京市岡会50周年記念号”. 東京市岡会(大阪府立市岡高等学校同窓会の東京支部) (2009年5月10日). 2020年10月11日閲覧。
^ a b c“松原治氏が死去 元紀伊国屋書店社長”. 日本経済新聞. (2012年1月3日). ⇒http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E1E2E3998DE2E1E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2 2012年1月14日閲覧。 
^ a b“訃報:松原治さん94歳=紀伊国屋書店名誉会長”. 毎日新聞. (2012年1月3日). ⇒http://mainichi.jp/select/person/news/20120104k0000m060032000c.html 2012年1月14日閲覧。 
^“元紀伊国屋書店社長の松原治さん死去”. 朝日新聞. (2012年1月3日). ⇒http://www.asahi.com/obituaries/update/0103/TKY201201030226.html 2012年1月3日閲覧。 
^ “【紀伊國屋ホール50周年】(上)高井昌史社長に聞く 演劇の聖地 文化守る決意”. 産経新聞. (2014年7月6日). https://www.sankei.com/entertainments/news/140706/ent1407060007-n1.html 2020年10月11日閲覧。 

関連項目

メディアワークス - 同社の取締役を務めた

角川グループホールディングス - 1993年(平成11年)10月から2007年6月まで監査役、2007年6月から2009年6月まで社外取締役を務めた

角川春樹事務所 - 同社の監査役を務めた
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、実業家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:経済学PJ:経済)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef