松前矢越道立自然公園
[Wikipedia|▼Menu]

松前矢越道立自然公園
Matsumae-Yagoshi Prefectural Natural Park
白神岬
分類自然公園都道府県立自然公園
所在地 日本北海道松前郡松前町、松前郡福島町上磯郡知内町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度23分54秒 東経140度11分58秒 / 北緯41.39833度 東経140.19944度 / 41.39833; 140.19944座標: 北緯41度23分54秒 東経140度11分58秒 / 北緯41.39833度 東経140.19944度 / 41.39833; 140.19944
面積2,052ヘクタール[1]
開園1968年
運営者北海道
事務所渡島総合振興局保健環境部環境生活課
事務所所在地北海道函館市美原4丁目6-16
公式サイト ⇒松前矢越道立自然公園
テンプレートを表示

松前矢越道立自然公園(まつまえやごしどうりつしぜんこうえん)は、北海道南部の渡島半島[注 1]にある都道府県立自然公園である。
概要

公園は日本海から津軽海峡に至る広範囲の海面を含んでおり、松前町西方沖の渡島大島渡島小島松前町から福島町を経て知内町にかけての海食崖海浜などが断続的に続く海岸地域、知内町内陸部の森林景観を主体とした知内温泉の地域からなる[1]

渡島大島は「オオミズナギドリ繁殖地」、渡島小島は「松前小島」として国の「天然記念物」、北海道の「鳥獣保護区」に指定されている[2][3][4]
自然

渡島大島渡島小島の島嶼地域では、標高が比較的低いことにもかかわらず多くの高山植物を見ることができ、温帯植物、海岸植物、岩礫地植物が混生して特異な植生となっている[1]。一方、アメリカオニアザミオニノゲシなどの移入植物も分布している[1]

渡島大島は渡り鳥の休息地になっているほか、日本最北端のオオミズナギドリの繁殖地になっている[1]。渡島小島はウトウなど海鳥の繁殖地であり、ウミガラスケイマフリ繁殖地の南限になっている他にも、カラフトルリシジミの生息も確認されている[1][5]

海岸地域では、白神岬周辺や福島町岩部地区の森林地域が北海道の鳥獣保護区に指定されており[4]渡り鳥の要衝地になっている[6]。知内温泉周辺の地域では、知内川の渓流沿いにブナナラ天然林が広がっている[6]

北海道本土部における公園内の陸生の大型哺乳類は多くはないが、エゾシカヒグマの生息も確認されている[7]

津軽海峡は現在でも海獣回遊経路として機能しており[8][9]、本公園内ではカマイルカが最もよく見られ、矢越岬の周辺では観光船からのウォッチングも可能である[7]。他にもツチクジラ[注 2]トドなどの海生哺乳類が確認されている[注 3][10][11][12] また、過去にはニホンアシカも生息していたと思われる[13]
景勝地

白神岬

青の洞窟

折戸浜[注 4]海水浴場

イカリカイ駐車場公園

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 松前郡松前町福島町上磯郡知内町
^ 近年まで松前近海にて捕鯨の対象にされていた。
^ ザトウクジラミンククジラオウギハクジライシイルカハンドウイルカキタオットセイシャチなどが近年にも近海で確認されている。また、かつては絶滅種に指定されているニホンアシカも津軽海峡の内外に棲息していたと思われる。
^ おりとはま

出典^ a b c d e f 管理指針 2001, p. 1.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef