松井寛
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "松井寛" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

松井 寛
別名royal mirrorball
生誕 (1967-03-20) 1967年3月20日(57歳)
出身地 日本北海道
職業作曲家編曲家音楽プロデューサーRemixDJ
公式サイト ⇒http://www.royalmirrorball.com/ 公式サイト

松井 寛(まつい ひろし、1967年3月20日 - )は、日本音楽家。北海道出身。血液型はB型。
来歴

幼少期よりピアノエレクトーンを習い、ヤマハJOC(ジュニアオリジナルコンサート)に参加し、作曲理論やコードを学ぶ。高校在学中に、PARCO主催・坂本龍一が審査員を務めた多重録音コンテスト「PARCOオルガン坂大賞」にて2位を受賞。高校卒業後、PARCOの音楽出版預かりのCM音楽作曲家として活動する[1]

その後、歌謡曲の作曲・編曲を開始し、平行してアナログ12インチ・レコードの自主制作・販売を始め、その中の1枚が、ニューヨークのインディー・レーベルによりライセンス発売され、ビルボード等に紹介される。

本人のTwitterの発言によると、エゴサーチで自身の悪口を言われているのを発見すると、若干アガる[2]とのこと。
リーダー作

アルバム
CALL YOU BACK(1991年12月21日 アルファレコード

Mirrorball Flare + Royal Mirrorball Discotheque (2014年3月12日 avex trax

Royal Mirrorball Classic 92?03(2015年12月1日 御中レコード/WANTYOU! records)

MasterFlare vol-1 (2018年10月29日 御中レコード/WANTYOU! records)




EP

MasterFlare vol-2 (2019年4月28日 御中レコード/WANTYOU! records)

MasterFlare for Comiket 96 「UG」 (2019年8月12日 御中レコード/WANTYOU! records)

MasterFlare DF (2019年10月27日 御中レコード/WANTYOU! records)




シングル

ROYAL MIRRORBALL Unreleased Project Vol.1(12インチ 2000年 Royal Mirrorball Syndicate)[3]

A1. (earth in) Blue

B1. Pitter Patter


Super Love (12インチ 2003年 Royal Mirrorball Syndicate)

A1. Super Love - Original Mix Edit

A2. Super Love - Cool Classic Mix

B1. Super Love - E-Q Raw Mix





配信

MAS30 (feat. 書上奈朋子) (2015年5月1日 御中レコード/WANTYOU! records)

Morden Solfege(feat. JHoneyBear)(2015年6月2日 御中レコード/WANTYOU! records)

曾根崎心中 (2015年6月11日 御中レコード)

MAS31(feat. 書上奈朋子)(2015年10月7日 御中レコード/WANTYOU! records)

Disrailrhythmik(2015年11月14日 御中レコード/WANTYOU! records)




コンピレーション参加

La Ronde (1991年 BPM Records)

Gioblitz


Sounds Of Far East Dance music Vol.1 (1993年 BMG King Street)

Samba De Howa Howa (Vooie Sisters)


Fura (1998年5月27日 Universal)

ザ・ナイト・アウェイ?アイ・ビリーヴ・イン・ミラクル(Hiroshi Matsui feat.Suzi Kim)





アナログ盤再発

SANBA DE HOWA HOWA (STUDIOMULE19) - 2019年5月9日 Studio Mule)

(Earth In) Blue (RHSTOREJPN9) - 2022年12月(Rush Hour)

LOVE FROM TOKYO 1991 - 2003 (2LP VINYL) - 2023年9月 (SOUND OF VAST)[4]


プロデュース
アーティスト

Sober(2015年?2017年 御中レコード/WANTYOU! records)

D49 - 旧 Geisterbahnhofe(セルフプロデュース)(2015年? 御中レコード/WANTYOU! records)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef