松井勝法
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「キユ」はこの項目へ転送されています。旧国鉄の郵便気動車については「国鉄気動車の車両形式」をご覧ください。

まつい かつのり松井 勝法
別名義松井かつのり[1]
キユ[1]
生誕 (1978-01-11) 1978年1月11日(46歳)
日本三重県
国籍日本
職業漫画家
活動期間1997年 -
ジャンル少年漫画青年漫画
代表作ソムリエール
テンプレートを表示

松井 勝法(まつい かつのり)は、日本漫画家三重県いなべ市出身[2]。かつてのペンネームに松井かつのりとキユがある。
略歴

1996年、三重県立川越高等学校卒業。1997年、松井かつのり名義で『赤マルジャンプ』掲載の「セピア」でデビュー[1]。同名義で1本の読切を発表後、ペンネームをキユに変更する[1]

2000年に『週刊少年ジャンプ (WJ)』 誌上において「ロケットでつきぬけろ!」で連載デビューを果たすが、10週で打ち切りとなる。同作は奇想天外なストーリーと共にユニークな雑誌巻末コメントによって注目を集めた[1]

2002年に『WJ』で「NUMBER10」の連載を開始するが、再び10週で連載が終了。『NUMBER10』の単行本巻末ページにおいて、次回作「邪道マサムネ」(読切「STRIPE」のリメイク)の予告がされたが、結局連載は実現しなかった(実際の次回作は読切「ゲット☆ア☆ラック!」)。その後、栗原正尚アシスタントなどをしながら、新連載の準備を始める[3]

2006年、ペンネームをキユから本名に変更し、23号(11月1日発売号)より「ソムリエール」(原作:城アラキ、監修:堀賢一)を『ビジネスジャンプ』で連載開始。2011年、雑誌休刊に伴い『グランドジャンプ』公式サイトでWEB連載となる。
人物

「ロケットでつきぬけろ」打ち切り間もない『週刊少年ジャンプ』2000年45号の巻末コメントでは武井からねぎらいの言葉を掛けられ、『重機人間ユンボル』ではワインボトルのラベルに「MATSUI-KATSUNORI」の表示が見られる[4]。また栗原からは漫画家としての力量だけでなく「真面目で礼儀正しくてユーモア溢れるさわやか好青年」と人格面でも高く評価されている[3]

ブラジリアン柔術が趣味。総合格闘技ジム「パラエストラ東大阪」に所属しており、アマチュア大会への出場経験もある。

漫画家の河野慶と交流があり、ブログに頻繁にその名が登場していた。

弟の松井明紀は地元三重県の四日市市インディーズバンド「スプーンタップ」・「国際ノンルーフ楽団」のリーダー兼メンバーだった[2][5][6]
作品リスト
連載

ロケットでつきぬけろ!(『週刊少年ジャンプ』2000年34 - 同年44号、全1巻) - 「キユ」名義

NUMBER10(『週刊少年ジャンプ』2002年25 - 同年34号、全1巻 - 「キユ」名義

ソムリエール(『ビジネスジャンプ』 2006年No.23 - 2011年No.21・22、『グランドジャンプ』WEBサイト2011年10月26日 - 2012年10月24日) - 原作:城アラキ/監修:堀賢一

ハナカク-The Last Girl Standing-(『月刊コミックゼノン』 2013年10月号 - 2015年7月号、全4巻) - ジャンプルーキーで無料公開[1]

天竜牌 (『マンガボックス』WEBサイト2016年8月23日 - 2017年8月8日、全3巻) - 原作:杉井光

まいにちおはよき (『モチコミ』WEBサイト2019年3月3日 - 2019年7月から連載休止)

読切

セピア(『赤マルジャンプ』1997 WINTER)※「松井かつのり」名義

プラチナ -Hello! Fantastic Fomula-(『赤マルジャンプ』1998 WINTER) - 「松井かつのり」名義

CandySprinter(『赤マルジャンプ』1999 SPRING) - 「キユ」名義

STRIPE(『週刊少年ジャンプ』2001年28号) - 「キユ」名義

ゲット☆ア☆ラック!(『赤マルジャンプ』2003 WINTER) - 「キユ」名義

ソムリエール 特別編(『BJ魂』2007年35号、同年37号、同年38号、2008年41号) - 原作:城アラキ/監修:堀賢一

O-girl(『ビジネスジャンプ』2010年No.10)

O-girl(『BJ魂』2010年53号)

心配怪盗 NO FACE(『
週刊ヤングジャンプ』2011年1号) - 原作:稲垣理一郎

渇望のニーナ(『週刊ヤングジャンプ』2012年26号)

αケンタウリ動物園(『ジャンプ改』2014年2月号、同年3月号) - 原作:稲垣理一郎[7]

天辺の寿司(『グランドジャンプPREMIUM』2015年9月号、『グランドジャンプ』2016年4号) - 原作:早川光[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef