東雲_(江東区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 江東区 > 東雲

東雲
町丁
江東区東雲付近
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分37秒 東経139度48分09秒 / 北緯35.643711度 東経139.802583度 / 35.643711; 139.802583
日本
都道府県 東京
特別区 江東区
地域深川地域

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口25,290 人
 世帯数11,597 世帯

面積[2]
 1.143755844 km²
人口密度22111.36 人/km²
郵便番号135-0062[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート江東
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

東雲(しののめ)は、東京都江東区町名。現行行政地名は東雲一丁目および東雲二丁目。住居表示実施済区域。
地理豊洲から望む東雲

江東区臨海部に位置し、深川地域(詳細な区分では豊洲地区)内に当たる。東京港埋立6号地ならびに11号地を範囲とする。国道357号(湾岸道路)の北側には住宅地が多く、南側には東雲鉄鋼団地が区画されており、工業用地として使用されている。

三菱製鋼の工場跡の再開発である東雲キャナルコートには、UR賃貸住宅(建設当時は都市基盤整備公団)の東雲キャナルコートCODANWコンフォートタワーズ (East) (West)、アップルタワー、キャナルファーストタワー、ビーコンタワーレジデンス、プラウドタワー東雲キャナルコート、東雲合同庁舎や公務員宿舎東雲住宅イオン東雲店などが立地。

ほかに地区内にはパークタワー東雲、Be-Cityなどの超高層分譲マンション等の建設により人口が増加している。また三越配送センター跡地にはオフィスビルとしてKDX豊洲グランスクエアが建設された。
地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)7月1日公示地価によれば、東雲2-6-19の地点で81万5000円/m2となっている[5]
歴史.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

1923年大正12年)の関東大震災の瓦礫処理で当地や豊洲などが埋め立てられた。1968年(昭和43年)4月1日に住居表示が実施された[6]。このエリアは、1980年代後半までは主に工業地として使われていた。2009年(平成21年)11月1日に一部が有明へ編入された[7]
町名の変遷

実施後実施年月日実施前
東雲一丁目1968年4月1日深川東雲一丁目、東雲二丁目
東雲二丁目深川東雲三丁目

実施後実施年月日実施前(特記なければ各町丁の一部)
有明三丁目2009年11月1日東雲二丁目、有明二丁目、有明三丁目(全域)

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
東雲一丁目8,855世帯19,540人
東雲二丁目2,742世帯5,750人
計11,597世帯25,290人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[8]5,139
2000年(平成12年)[9]7,256
2005年(平成17年)[10]13,791
2010年(平成22年)[11]17,349
2015年(平成27年)[12]23,351
2020年(令和2年)[13]24,275

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[8]1,899
2000年(平成12年)[9]2,864
2005年(平成17年)[10]6,222
2010年(平成22年)[11]7,588
2015年(平成27年)[12]10,491
2020年(令和2年)[13]10,710

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[14][15]

丁目番地小学校中学校
東雲一丁目9番11?42号
10番14号江東区立第二辰巳小学校江東区立辰巳中学校
5番18号江東区立有明小学校江東区立有明中学校
その他江東区立東雲小学校
東雲二丁目全域

交通
鉄道

東京臨海高速鉄道りんかい線東雲駅

場所によっては、東京メトロ有楽町線豊洲辰巳両駅からの方が近い場合もある。
路線バス

東雲を発着・経由する都営バスの路線は東雲二丁目にある都営バス深川営業所(深川車庫)及び都営バス有明営業所の所管で、主に江東区深川地域や臨海部、中央区方面の路線を運行している。

深川車庫入口バス停を経由する系統

海01系統:豊洲駅・枝川経由、門前仲町行/有明テニスの森公園台場駅経由、東京テレポート駅

業10出入系統:枝川・木場駅経由、とうきょうスカイツリー駅行深川車庫方向のみ/勝どき橋南詰・銀座四丁目経由、新橋

東15系統:晴海トリトンスクウェア聖路加病院経由、東京駅八重洲口行

東16系統:豊洲駅・月島駅経由、東京駅八重洲口行/有明テニスの森公園経由、東京ビッグサイト


りんかい線東雲駅を経由する系統

錦13乙系統:辰巳駅、東陽三丁目経由、錦糸町駅

門19系統:辰巳駅・豊洲駅経由、門前仲町行/がん研有明病院経由、国際展示場駅

東15系統:辰巳駅・晴海トリトンスクウェア経由、東京駅八重洲口行き(朝のみ)

京成バス東雲車庫からは東京駅を経由して千葉県への高速バスが発着する。

東雲車庫バス停

木更津金田バスターミナル木更津駅西口・君津製鐵所

木更津金田バスターミナル・君津バスターミナル君津駅南口・青堀駅

市原鶴舞バスターミナル長南駐車場茂原駅

御成台車庫・八街駅・成東車庫行

志津駅臼井駅ユーカリが丘駅

千葉北IC周辺地区・長沼原町行

大網駅白里・サンライズ九十九里・白子

エアポートバス東京・成田成田国際空港

東北急行バス東京営業所からは長距離高速バスが発着する。

東北急行バス東京営業所バス停

フライングライナー号・フライングスニーカー号京都駅大阪駅前(地下鉄東梅田)・あべの橋駅天王寺駅)行

ままかりライナー山陽インター岡山駅倉敷駅

きまっし号:富山駅金沢駅北観佐奇森車庫


東雲車庫バス停

四万温泉号:渋川駅中之条駅四万温泉

イオン東雲店前からはビィー・トランセグループの高速バスが発着する。

東雲イオン前バス停

エアポートバス東京・成田:成田国際空港行

マイタウンライナー東京・銀座線:大宮町バスターミナル・ちはら台駅行/幕張メッセ平和交通本社


道路


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef