東野・岡村の旅猿_プライベートでごめんなさい…
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事に雑多な内容を羅列した節があります。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2021年4月)

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

東野・岡村の旅猿
プライベートでごめんなさい…
ジャンル旅番組 / バラエティ番組
構成北本かつら(SP第1回のみ)
塩野智章
たちばなひとなり
大塚博信
ビル坂恵
出演者東野幸治
岡村隆史ナインティナイン
ほか
オープニング奥田民生イージュー★ライダー」→「タビザル★ライダー」
エンディング同上
製作
製作総指揮鈴木淳一(制作)
プロデューサー黒川高
中川天、今瀧陽介、泉亜希子
制作TBS(SP第1回のみ)
日本テレビ

放送
映像形式文字多重放送
(レギュラー版、一部放送局を除く)
放送国・地域 日本
公式サイト

シーズン1
放送期間2010年10月11日 - 2011年6月27日
放送時間月曜日 23:58 - 翌0:29
放送枠プラチナイト
放送分31分

シーズン2
放送期間2012年10月13日 - 12月29日
放送時間土曜日 1:53 - 2:23(金曜日深夜)
放送分30分

シーズン3
放送期間2013年4月10日 - 6月26日
放送時間水曜日 1:29 - 1:59(火曜日深夜)
放送分30分

シーズン4

Classic(第1期)

シーズン5

Classic(第2期)

シーズン6

Classic(第3期)

シーズン7

Classic(第4期)

シーズン8

Classic(第5期)

シーズン9
放送期間2013年10月6日 - 12月22日
2014年1月12日 - 3月30日
2014年4月6日 - 6月22日
2014年7月6日 - 9月21日
2014年10月6日 - 12月21日
2015年1月11日 - 3月22日
2015年4月12日 - 6月28日
2015年7月5日 - 9月27日
2015年10月4日 - 12月27日
2016年1月10日 - 3月27日
2016年4月3日 - 9月25日
放送時間日曜日 10:55 - 11:25
放送分30分

シーズン10

シーズン11

シーズン12

シーズン13
放送期間2016年10月13日 - 2017年3月30日
2017年4月13日 - 9月28日
2017年10月5日 - 2018年3月22日
2018年4月5日 - 2018年9月12日
放送時間木曜日 1:29 - 1:59(水曜日深夜)
放送分30分

シーズン14
放送期間2018年10月4日 - 2019年3月21日
放送時間木曜日 1:34 - 2:04(水曜日深夜)
放送分30分

シーズン15
放送期間2019年4月11日 - 2019年9月19日
放送時間木曜日 1:29 - 1:59(水曜日深夜)
放送分30分

シーズン16

シーズン17

シーズン18

シーズン19

シーズン20
放送期間2019年10月3日 - 2020年3月18日
2020年4月8日 - 2020年9月16日
2020年10月8日 - 2021年3月25日
2021年4月8日 - 9月16日
2021年10月7日 - 2022年3月31日
放送時間木曜日 1:29 - 1:59(水曜日深夜)

シーズン21

シーズン22

シーズン23

シーズン24

シーズン25
放送期間2022年4月14日 - 9月22日
2022年10月13日 - 2023年3月23日
2023年4月6日 - 9月14日
2023年10月12日 - 2024年3月28日
2024年4月11日 -
放送時間木曜日 1:35 - 2:05(水曜日深夜)
特記事項:
ナレーション:奥貫薫
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

『東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…』(ひがしの・おかむらのたびざる プライベートでごめんなさい…)は、日本テレビ系列で放送されている旅番組バラエティ番組であり、東野幸治岡村隆史冠番組通称「旅猿」。

なお、番組タイトルに「旅猿」が付いたのは2回目の放送からであり、初回のタイトルは『東野・岡村のプライベートでごめんなさい…』だった。
概要

プライベートでも仲が良い東野と岡村が海外旅行する様子を撮影した「新型旅番組」。東野がやりたい事をやり、それを岡村が見届けるというのが番組の基本的スタンスである。初回のみTBSテレビで制作・放送されたが、第2回からは放送局を日本テレビに移行(理由は後述)、放送日や放送時間が変わりながらも現在に至っている。

基本的に東野・岡村とハンディーカメラを持った2人のディレクターの計4人のみで行動[注 1]し、更に事前のロケハンなどもなく[注 2]、従来の旅番組と比べて「素」「プライベート」「行き当たりばったり」という部分が大きく占めていることが特徴である。

旅の移動は、国内であればレンタカーやワゴンタクシー、番組が用意した車両[注 3]のほか、「瀬戸内海・島巡りの旅」[注 4]「岩手・久慈 あまちゃんロケ地巡りの旅」「北海道・知床 ヒグマを観ようの旅」「夏の北海道 満喫の旅」「高知・四万十川の旅」では電車移動もあった。海外では飛行機・船・列車のほか、現地の乗り物やレンタカーなどで移動する。「ロスからラスベガス オープンカーの旅」で東野と岡村が国際免許を取ったため、海外でも自分たちの運転で移動できるようになった[注 5]。スタッフは堤本D(シーズン12より田川D)のみが同じ車両に乗り込んで撮影し、他のスタッフは別車両で移動する。公共交通機関の場合は複数人の場合もある。

番組のオープニングでは、2人が東京・港区にある喫茶店「珈琲園ぶらじる」[注 6]で合流し、東野または岡村が独断で決めた旅先を告げる[注 7]ところから始まることが慣例[注 8]となっているが、旅当日に出発地でOPを撮ることもある(主に地方ロケ)[注 9]。いくつかの旅では、ばじりこでのOPロケの途中にゲストが参加[注 10]し、そのまま出発していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:320 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef