東邦ガス硬式野球部
[Wikipedia|▼Menu]

東邦ガス硬式野球部チーム名(通称)東邦ガス
加盟団体
日本野球連盟
加盟区分企業チーム
創部1928年
チーム名の遍歴



東邦瓦斯

東邦ガス

本拠地自治体



愛知県名古屋市 (1928 - )

チームカラー赤色
監督伏見裕幸
都市対抗野球大会
出場回数11回
最近の出場2017年
最高成績2回戦敗退
社会人野球日本選手権大会
出場回数9回
最近の出場2016年
最高成績8強
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数※出場資格なし

東邦ガス硬式野球部(とうほうガスこうしきやきゅうぶ)は、愛知県名古屋市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球の企業チームである。

運営母体は、東海3県をエリアとする一般ガス事業者東邦ガス
目次

1 概要

2 設立・沿革

3 主要大会の出場歴・最高成績

4 主な出身プロ野球選手

5 元プロ野球選手の競技者登録

6 関連項目

概要

1928年、『東邦瓦斯硬式野球部』として創部。

1939年都市対抗野球に初出場し、1942年には3年ぶり2回目となる都市対抗野球に出場し初勝利をあげるなど、戦前戦中にかけては全国大会への出場歴があったが、戦後は長く低迷期が続いた。

2003年、東海地区第6代表として61年ぶり3回目となる都市対抗野球への出場を決めた。本戦では、1回戦でNTT東日本に5-7で敗れた。

2006年、これまで日本選手権においては、東海地区の枠が都市対抗野球に比べて少ないため、本戦出場を果たせずにいたが、同年の日本選手権では東海予選を勝ち上がり本戦初出場を決めた(同予選は東海地区選手権を兼ねており、決勝でトヨタ自動車を破って東海地区選手権初優勝も果たした)。そこから、2014年まで8大会連続で出場を果たしている。
設立・沿革

1928年 - 創部。

1939年 - 都市対抗野球に初出場(初戦敗退)。

2006年 - 日本選手権に初出場(初戦敗退)。

主要大会の出場歴・最高成績

都市対抗野球大会 - 出場11回

社会人野球日本選手権大会 - 出場9回、8強1回(2012年)

JABA長野県知事旗争奪野球大会 - 優勝1回(2012年)

JABAベーブルース杯争奪大会 - 優勝1回(2014年)

JABA四国大会 - 優勝1回(2014年)

JABA静岡大会 - 優勝1回(2016年)

JABA新潟大会 - 優勝1回(2005年)

JABA富山市長旗争奪富山大会 - 優勝2回(2003、2009年)

JABA高山市長旗・飛騨市長杯争奪高山大会 - 優勝3回(2000、2003、2005年)

JABA伊勢・松阪大会 - 優勝2回(1991、1992年)

主な出身プロ野球選手

菊地正法投手) - 2006年大学生・社会人ドラフト4位で中日ドラゴンズに入団

藤江均(投手) - 2008年ドラフト2位で横浜ベイスターズに入団

元プロ野球選手の競技者登録

岩田次男(元:朝日軍東京セネタース名古屋軍) - 選手兼任監督→退団

関連項目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9618 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef