東芝
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、企業について説明しています。その他の東芝、Toshibaについては「東芝 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

株式会社東芝
TOSHIBA CORPORATION
東芝本社(浜松町ビルディング
種類株式会社
機関設計指名委員会等設置会社[1]
市場情報東証プライム 6502
1949年5月16日 - 2023年12月20日名証プレミア 6502
1949年5月16日 - 2023年12月20日LSE TOSOTC Pink TOSBF
本社所在地 日本
〒105-8001(浜松町本社事務所)
東京都港区芝浦1丁目1-1
浜松町ビルディング[2]
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分5.8秒 東経139度45分27.9秒 / 北緯35.651611度 東経139.757750度 / 35.651611; 139.757750
〒212-8585(川崎本社事務所)
神奈川県川崎市幸区堀川町72-34
ラゾーナ川崎東芝ビル[2]
本店所在地105-8001
東京都港区芝浦1丁目1-1
浜松町ビルディング
設立1904年6月25日
(株式会社芝浦製作所)
業種電気機器
法人番号2010401044997
事業内容エネルギー
インフラ
電子デバイス
デジタルソリューション
主な製品も参照)
代表者島田太郎代表取締役社長執行役員CEO
資本金2008億69百万円
(2023年3月31日現在)[3]
発行済株式総数4億3313万株
(2023年3月31日現在)[3]
売上高連結:3兆3616億57百万円
単体:944億30百万円
(2023年3月期)[3]
営業利益連結:1105億49百万円
単体:△348億65百万円
(2023年3月期)[3]
純利益連結:1265億73百万円
単体:2307億71百万円
(2023年3月期)[3]
純資産連結:1兆3370億67百万円
単体:7018億34百万円
(2023年3月期)[3]
総資産連結:3兆5392億68百万円
単体:1兆6835億66百万円
(2023年3月期)[3]
従業員数連結:10万6648人
(2023年3月31日現在)
決算期3月末日
会計監査人PwCあらた有限責任監査法人
主要子会社東芝インフラシステムズ
東芝プラントシステム
東芝エネルギーシステムズ
東芝デバイス&ストレージ
東芝デジタルソリューションズ
東芝テック(52.4%)
#関連企業」を参照(2023年3月31日時点)[3]
関係する人物初代田中久重(電信機工場創業者)
三井高泰(芝浦製作所初代会長)
藤山雷太(芝浦製作所支配人)
藤岡市助(合資会社
白熱舎創業者)
立川勇次郎(合資会社
白熱舎共同創業者)
外部リンクhttps://www.global.toshiba
特記事項:米国会計基準のため連結純利益は当社株主に帰属する当期純利益。
テンプレートを表示

株式会社東芝(とうしば、英語: TOSHIBA CORPORATION)は、日本総合電機メーカーである。2017年に事業の分社化・子会社化を完了させているが、電池事業部門[4]などの事業などは残存しており事業持株会社となっている。
概要国産一号機の冷蔵庫、洗濯機、掃除機 (東芝科学館第16代東芝社長佐々木則夫(左)は内閣総理大臣安倍晋三(右)から任命され内閣府経済財政諮問会議議員を務めた

東京都港区芝浦浜松町ビルディング(旧東芝ビルディング)に浜松町本社事務所を、神奈川県川崎市幸区ラゾーナ川崎東芝ビルに川崎本社事務所を置く2本社体制である。

社名は、旧社名の「東京芝浦電気」の略である。

東芝は製品の製造からサービスに至るまでの間に、多岐に渡る子会社関連会社を形成しており、東芝グループの中核に位置する巨大企業である。東芝はかつてテレビ家電製品携帯電話パソコンなど消費者向け製品でも事業展開していたが、現在はコンスーマ商品から撤退し電子部品HDDなど)・原子炉・重電機・軍事機器・鉄道車両など、企業間取引による重工業分野へ重点的に事業展開をしている。

冷蔵庫洗濯機掃除機電子レンジ炊飯器など、家電製品の国産化第1号の製品が多く白物家電の日本におけるパイオニアであった。しかし2015年粉飾決算による経営不振発覚を契機に、主力事業としていたBtoC事業の白物家電事業、テレビ、パソコン事業及び医療機器事業、メモリ事業を中国企業などに売却し、社会インフラを中心とするBtoB事業を中心としたメーカーに転換した[5][6]

電機メーカーとしては、最初に委員会設置会社に移行した企業でもある(移行した2003年当時は、委員会等設置会社。現在の指名委員会等設置会社)。委員会設置会社となってからは、会長は代表権を有さない取締役会長となっていたが、2016年6月より代表執行役会長を新設した。

歴代の社長ら役員は、財界活動に積極的であることも知られている。石坂泰三(第4代社長)と土光敏夫(第6代社長)が経済団体連合会会長に就任し、岡村正(第14代社長)が日本商工会議所会頭に就任するなど、財界四団体のトップを輩出している。そのほか、西室泰三(第13代社長)は日本経済団体連合会のナンバー2である評議員会議長に就任し、佐々木則夫(第16代社長)が現役社長の頃から内閣府経済財政諮問会議議員に就任するなど、日本の政財界に強い影響力を及ぼしている。特に石坂泰三は「財界総理」との異名を持つほどの影響力を誇り、東芝が財界で重きをなす礎を築いた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:379 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef