東祥三
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家東 祥三あずま しょうぞう
2011年5月防災グローバル・プラットホーム会合にて
生年月日 (1951-05-01) 1951年5月1日(73歳)
出生地 東京都新宿区
出身校創価大学経済学部卒業
創価大学大学院経済学研究科博士課程
前職国際連合難民高等弁務官事務所職員
現職千葉科学大学学長
所属政党(公明党→)
(公明新党→)
新進党→)
自由党→)
民主党→)
国民の生活が第一→)
日本未来の党→)
生活の党
称号旭日重光章(2021年)
衆議院議員
選挙区(旧東京6区→)
比例東京ブロック→)
東京15区
当選回数5回
在任期間1990年 - 2003年
2009年8月31日 - 2012年11月16日
テンプレートを表示

東 祥三(あずま しょうぞう、1951年昭和26年〉5月1日 - )は、日本政治家千葉科学大学学長

衆議院議員(5期)、内閣府副大臣菅直人第1次改造内閣菅直人第2次改造内閣)、外務政務次官細川内閣小渕第2次改造内閣)、衆議院石炭対策特別委員長、衆議院経済産業委員長、衆議院安全保障委員長自由党幹事長代理、同常任幹事、国民の生活が第一幹事長(初代)等を歴任した。
来歴

東京都新宿区で生まれ、板橋区で育つ。東京都立板橋高等学校創価大学経済学部卒業。創価大学大学院経済学研究科国際経済学専攻博士課程退学[1]

1980年から8年間、国際連合工業開発機関国際連合難民高等弁務官事務所に勤務した。
公明党・新進党1993年、外務政務次官としてロシア国家院議員選挙監視団に参加

1990年第39回衆議院議員総選挙旧東京6区から公明党公認で立候補し、初当選した。公明党の当選同期に北側一雄山口那津男がいる。当選後は市川雄一公明党書記長の下、副書記長を務める。

1993年8月、細川内閣外務政務次官に任命された。

1994年、公明党の解党に伴い公明新党を経て新進党結党に参加する。

1995年の新進党党首選挙では、小沢一郎新進党幹事長を支持した(小沢は羽田孜副党首を破り、第2代新進党党首に就任)。

1996年第41回衆議院議員総選挙では比例東京ブロック単独で立候補し、3選。

1997年の新進党解党に際しては、旧公明党系議員が小沢への反発を強めたのに対し、東や二見伸明権藤恒夫らは親小沢の旗幟を鮮明にし、旧公明党議員らが結成した新党平和や黎明クラブではなく、小沢を党首に自由党を結党した(ただし、自由党は、1998年第18回参議院議員通常選挙では、東京都選挙区公明代表浜四津敏子を推薦した)。
自由党1999年10月、外務政務次官に就任


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef