東真紀
[Wikipedia|▼Menu]

東 真紀(あずま まき、12月23日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。身長153cm、血液型A型。
来歴・人物

広島県広島市出身。広島市立美鈴が丘高等学校を経てエリザベト音楽大学声楽科卒業後、就職をするが、2002年退社し音楽活動を開始する。2003年インディーズデビュー。2004年にラジオ番組OLEっち」で様々な課題をクリアし、ルビコン・リヴァー・エンタテインメントよりメジャーデビュー。

2008年初頭より、サポートメンバーにBass SADA,Drums 初見英世を迎えて東真紀 with AZBANとして再出発。

現在は東真紀BANDと名称を変えて、ライブなどで精力的に活動中。

父は、1970?80年代に広島県を中心にローカルタレント、演歌歌手として活動していた東為五郎(本名・東孝成、本業は内装工事業)。

2014年8月15日、2090gの男児を出産したことを公式ブログで報告。
ラジオ

RCCラジオ:「東真紀のアズマキRadio」(終了)

Bay FM:ちいさなクローバー(終了)

ディスコグラフィー
シングル

雷鳴(
2003年7月17日) インディーズシングル
HMV広島の年間売り上げチャート第1位

すみれ(2004年6月9日) インディーズシングル

ジョンの純な恋物語(2004年11月3日

向日葵?一期一会の命?(2005年8月31日)
積木くずし真相 ?あの家族、その後の悲劇?挿入歌

僕らの両手(2008年7月31日)…自費出版

アルバム

菫(
2004年7月22日

目には見えないチカラ(2005年2月16日

ジョンの純な恋物語(特別完全版)? 6 songs for DOG LOVERS ?(2006年9月6日
愛犬家向けの雑誌やサイトで取り上げられている。

ハズムリズム(2009年5月20日)…東真紀BANDとしての初のミニアルバム

                     DOUBLE NECK RECORDS
作詞

一本桜?心根? NHK連続テレビ小説『どんど晴れ』 作曲:渡辺俊幸 山本潤子アルバム『SONGS』(2007年6月6日)所収。

関連項目

OLEっち

ひろしまフラワーフェスティバル

日本のラジオパーソナリティ一覧

田中俊雄(RCCアナウンサー、父・東為五郎と親交があった)

外部リンク

公式ウェブサイト


東真紀BAND公式ウェブサイト 

東真紀応援団サイト(RCCフロンティア公式サイト内)

公式ブログ「ここだけのしあわせ」

RUBICON RIVER ENTERTAINMENT


典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、歌手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9639 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef