東濃鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1944年に設立された2代目東濃鉄道について説明しています。1915年に設立され1926年まで存在した初代東濃鉄道については「東美鉄道」をご覧ください。

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "東濃鉄道" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年6月)

東濃鉄道株式会社
Tohnoh Tetsudou Co., Ltd.

種類株式会社
略称東鉄、東鉄バス
本社所在地 日本
507-0035
岐阜県多治見市栄町1丁目38番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度19分56.2秒 東経137度7分17.2秒 / 北緯35.332278度 東経137.121444度 / 35.332278; 137.121444座標: 北緯35度19分56.2秒 東経137度7分17.2秒 / 北緯35.332278度 東経137.121444度 / 35.332278; 137.121444
設立1944年3月1日
業種陸運業
法人番号5200001020872
事業内容一般乗合及び貸切旅客自動車運送事業
代表者代表取締役社長 水野敏秀
資本金1億円
主要株主名古屋鉄道
外部リンクhttps://tohtetsu.co.jp/
テンプレートを表示

東濃鉄道株式会社(とうのうてつどう、Tohnoh Tetsudou Co., Ltd. )は、岐阜県東南部(東濃地方)を営業エリアとする名鉄グループバス会社通称は東鉄バス。

かつては笠原線駄知線の2つの鉄道路線を有する鉄道事業者であったが、1978年までに2路線とも廃止されている。鉄道線が廃止されたのちも社名を変更することなく、バス事業のみを継続している。高速路線に愛知県名古屋市東京都岐阜県多治見市可児市を結ぶ路線を持ち、一般路線は岐阜県多治見市・土岐市瑞浪市恵那市中津川市可児市美濃加茂市可児郡御嵩町加茂郡八百津町に路線網を持つ。目次

1 歴史

2 バス路線

2.1 高速路線

2.2 一般路線

2.3 主な廃止路線

2.4 運行受託

2.4.1 過去の運行受託



3 営業所

4 バス車両

5 鉄道路線(全廃)

6 グループ会社

7 脚注

8 関連項目

9 外部リンク

歴史

1944年昭和19年)3月1日 - 駄知線の前身である駄知鉄道、笠原線の前身である笠原鉄道など6社が合併し、東濃鉄道株式会社を設立する。同日より笠原線多治見駅 - 笠原駅4.9km)および駄知線土岐津駅 - 東駄知駅10.4km)の鉄道事業と周辺地域における乗合バス事業を開始する。

1949年(昭和24年)12月 - 貸切バス事業を開始する。

1961年昭和36年)[1] - 多治見駅南口に@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}鉄筋コンクリート製5階建て[要出典]の「東鉄ビル」が竣工し、本社・バス待合室のほか多くのテナントが入居する。

1971年(昭和46年)5月1日 - 名古屋鉄道への第三者割当増資を実施、同社より役員を受け入れ名鉄グループの一員となる。

6月12日 - 乗客数の減少により、笠原線の旅客営業を休止し、同線は貨物営業のみとなる。


1972年(昭和47年)7月13日 - 昭和47年7月豪雨により駄知線土岐市駅 - 神明口駅間の土岐川鉄橋が流失する。資金の不足のため復旧が困難なことから、駄知線は営業休止となる。

1974年(昭和49年)10月21日 - 駄知線は営業休止のまま、全線(土岐市駅 - 東駄知駅10.4km)が廃止される。

1978年(昭和53年)11月1日 - 笠原線(多治見駅 - 笠原駅4.9km)が廃止され、これをもって鉄道事業から撤退する。

1996年平成8年)12月 - 本社を移転する[2] 1996年12月まで本社が置かれていた「東鉄ビル」。本社移転後も関連会社などが入居していたが、2012年2月に解体[要出典]その後、建て替えられた。(多治見駅前)

1997年(平成9年)3月 - 愛知県西加茂郡小原村東加茂郡旭町(小原村・旭町とも現・豊田市)の一般路線から撤退[3]

2001年平成13年)10月20日 - 高速バス路線の運行を開始する。

2006年(平成18年)7月20日 - 新宿駅多治見市可児市間を結ぶ高速バスの運行を開始する。

2009年(平成21年)10月1日 - 西可児 - 名古屋線の単独運行を開始する。

2013年(平成25年)4月1日 - 同じ名鉄グループの一員である北恵那交通から観光バス事業の営業譲渡を受ける。

2019年(令和元年)3月31日 - 深夜バスを廃止(ホワイトタウン線、都市間高速 可児多治見?名古屋線)

2019年(令和元年) 9月30日 - 土岐営業所(土岐市駄知町)を多治見営業所(多治見市笠原町)に統合。

2019年(令和元年)6月1日 - 中央ライナー可児号のダイヤ改正と同時に同号のジェイアールバス関東運行便の運行受託を開始。

2020年 (令和2年) 10月1日 - 東鉄観光株式会社を吸収合併。

2021年 (令和3年) 3月8日 - とうてつ1日乗車券を発売。

2021年 (令和3年) 

4月1日 - 中央ライナー可児号夜行便をドリーム可児号と改名し、可児駅前乗り入れ、東京駅八重洲口まで延伸。

7月3日 - 名鉄バスが運行していた名古屋・土岐線を当社へ移管の上、名古屋 - 土岐プレミアム・アウトレット線として運行開始[4]


2021年 (令和3年) 10月1日 - 土岐プラズマ・リサーチパーク線(土岐市駅前?土岐プレミアム・アウトレット)の名称を土岐プレミアム・アウトレット線と改名し、2022年3月末までテラスゲート土岐への乗り入れ実証実験を開始


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef