東海旅客鉄道静岡支社
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "東海旅客鉄道静岡支社" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年9月)
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}東海旅客鉄道 > 東海旅客鉄道東海鉄道事業本部 > 東海旅客鉄道静岡支社 静岡駅南口駅前広場に面する東海旅客鉄道静岡支社

東海旅客鉄道静岡支社(とうかいりょかくてつどうしずおかししゃ)は、静岡県静岡市にある東海旅客鉄道(JR東海)東海鉄道事業本部の所属支社。旧国鉄静岡鉄道管理局の流れを汲んでいる。

なお当記事では、配下の各乗務員区所についても併せて記述する。
支社所在地

静岡県静岡市葵区黒金町4番地(JR静岡駅南口ロータリー西側)
管轄路線

静岡県を中心に山梨県神奈川県の一部を管轄する。

静岡県内の飯田線出馬駅 - 小和田駅)は東海鉄道事業本部の直轄。

静岡県内の伊東線(東海道本線と接続する熱海駅を含む)はJR東日本横浜支社の管轄。

路線

※営業上の管轄路線を記載した上で、鉄道資産上の境界について注釈する。なお、◇が付いた路線は全線が管理区間内に入っている路線である。

路線名区間備考
東海道新幹線三島駅静岡駅掛川駅浜松駅[1]左記4駅の駅運転・営業業務のみ担当
列車運行・線路設備管理は新幹線鉄道事業本部の管轄
CA東海道本線熱海駅[2] - 新所原駅 
◇CB御殿場線国府津駅[3] - 沼津駅 
◇CC身延線富士駅 - 甲府駅[4] 

なお、旧国鉄静岡鉄道管理局との相違点は次のとおり。

丹那トンネルは東京南局管内

身延線金手駅 - 甲府駅間は東京西局管内

東海道本線は豊橋駅構内までが静岡局管内

飯田線は全線静岡局管内(ただし辰野駅構内は長野局)

駅長配置駅

JR東海は主要駅に駅長を配置して、その周辺の駅を管轄する管理駅としている。静岡支社管内の駅長配置駅とその管轄範囲( )は次の通り。

三島駅(函南駅・三島駅)

沼津駅(沼津駅 - 原駅間)

富士駅(東田子の浦駅 - 富士駅間)

富士川駅(富士川駅 - 由比駅間)

清水駅(興津駅 - 草薙駅間)

静岡駅(東静岡駅 - 用宗駅間)

焼津駅(焼津駅・西焼津駅)

藤枝駅(藤枝駅・六合駅)

島田駅(島田駅・金谷駅)

掛川駅(菊川駅・掛川駅)

袋井駅(愛野駅・袋井駅)

磐田駅(御厨駅 - 豊田町駅間)

浜松駅(天竜川駅 - 舞阪駅間)

鷲津駅(弁天島駅 - 新所原駅間)

松田駅(下曽我駅 - 谷峨駅間)

御殿場駅(駿河小山駅 - 富士岡駅間)

裾野駅(岩波駅 - 大岡駅間)

富士宮駅(柚木駅 - 稲子駅間)

身延駅(十島駅 - 鰍沢口駅間)

南甲府駅(市川大門駅 - 金手駅間)

指令所

静岡総合指令所

車両基地

静岡車両区(静シス)

乗務員区所

当支社の配下にある、運転士及び車掌の所属する部署を掲げる。

静岡運輸区を除く各運輸区に電留線があり車両基地としての役割も兼ねるが、車両の配置は無く折り返し列車などの整備や留置の機能のみとなっている。
静岡運輸区.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}静岡運輸区ビル(外観)静岡運輸区ビル(エントランス)

静岡支社裏手に所在(.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度58分14.58秒 東経138度23分17.05秒 / 北緯34.9707167度 東経138.3880694度 / 34.9707167; 138.3880694 (静岡運輸区ビル))。2001年平成13年)4月1日に静岡運転所の乗務員部門(車両部門は静岡車両区に分離)と静岡車掌区が統合して発足した。
乗務範囲

2015年平成27年)3月14日より「サンライズ瀬戸」・「サンライズ出雲」の担当車掌が各旅客会社内完結に変更となったことに伴い同日より浜松駅 - 熱海駅間の上り列車の乗務を担当している[5]。JR東海の車掌の定期寝台特急への乗務は分割民営化後初めてのこととなる。
富士運輸区

富士市富士駅の西方1kmほどの場所にあり、同駅と構内側線で結ばれている。
歴史

この節の加筆が望まれています。


1987年3月1日 - 民営化を前にした国鉄車両基地呼称変更で富士電車区から富士運転区に改称[6]

沼津運輸区

沼津駅から東に500mのところに留置線がある。沼津駅高架化に関連して、沼津駅 - 片浜駅間の線路北側に移設される予定である[7]
歴史

この節の加筆が望まれています。


1987年3月1日 - 民営化を前にした国鉄車両基地呼称変更で沼津機関区から沼津運転区に改称[6]

浜松運輸区浜松運輸区(解体待ち留置中の117系電車119系電車浜松運輸区事務所(東海道新幹線高架下)

浜松市に所在し、日本貨物鉄道(JR貨物)西浜松駅の北側に隣接している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef