東海交通事業城北線
[Wikipedia|▼Menu]

城北線
城北線のキハ11形気動車
(2021年3月27日 枇杷島駅)
基本情報
日本
所在地愛知県
起点勝川駅
終点枇杷島駅
駅数6駅
開業1991年12月1日[1]
最終延伸1993年3月18日[2]
所有者東海旅客鉄道(第1種鉄道事業者)[3]
運営者東海交通事業(第2種鉄道事業者)[3]
使用車両キハ11形
路線諸元
路線距離11.2 km[4]
軌間1,067 mm狭軌[5]
線路数全線複線
電化方式全線非電化[注 1][6]
閉塞方式自動閉塞式[5]
保安装置ATS-ST
最高速度95 km/h[7]
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線 
凡例


JR東海中央線


瀬戸線未成線


(-0.5)勝川駅 (JR東海)


0.0勝川駅 (仮) JR東海:中央線→


名古屋第二環状自動車道 (名二環)


名鉄小牧線


1.8味美駅 (東海交通事業)


名二環:楠JCT


4.5比良駅 ←名二環


6.7小田井駅


名市交鶴舞線


上小田井駅 名鉄犬山線






瀬戸線(未成線)




9.3尾張星の宮駅


JR東海:東海道線


稲沢線(貨物線)


11.2枇杷島駅

城北線(じょうほくせん)は、愛知県春日井市勝川駅から愛知県清須市枇杷島駅に至る、東海旅客鉄道(JR東海)が保有し東海交通事業が運営している鉄道路線である。
概要

日本鉄道建設公団が「主要幹線及び大都市における鉄道」(CD線)として建設していた瀬戸線瀬戸 - 枇杷島)のうち、一部(勝川 - 尾張星の宮 - 枇杷島)を完成させて開業した[1]。全線が高架線で、軌道構造は60 kgレールロングレール)およびPCコンクリート枕木を採用している[5]。勝川駅 - 小田井駅間では名古屋第二環状自動車道の高架の南側に沿って走る。2015年に武豊線が電化されてからは、ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)等を除けば愛知県内で唯一の非電化旅客鉄道路線となっている。

味美駅付近で名鉄小牧線小田井駅付近で名鉄犬山線および地下鉄鶴舞線とそれぞれ高々架(多重高架)で交差する。小田井駅と上小田井駅(犬山線・鶴舞線)の間は徒歩で約10分[注 2]を要する[5]。本路線の味美駅と小牧線の味美駅は同名ながら離れている上に連絡通路も設置されていないため、乗換駅として機能していない。勝川駅はJR駅と約500 m離れており、乗り換えは不便である[10]

沿線は住宅地が広がるものの、運転本数の少なさや運賃の高さ・他路線との接続の不便さから、2017年度(平成29年度)の輸送密度は約520人/日と[11]、周辺路線と比較しても利用者数が極端に少ない状態が続いている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef