東洋英和女学院短期大学
[Wikipedia|▼Menu]

東洋英和女学院大学短期大学部
大学設置
1950年
創立1884年
廃止1999年
学校種別私立
設置者学校法人東洋英和女学院
本部所在地神奈川県横浜市緑区三保町32
学部保育科
英文科
国際教養科
研究科保育専攻
英語専攻
テンプレートを表示

東洋英和女学院大学短期大学部(とうようえいわじょがくいんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Toyo Eiwa College[1])は、神奈川県横浜市緑区三保町32に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、1999年に廃止された。大学の略称は東洋英和。学生募集は1996年度まで。翌年度より東洋英和女学院大学への全面改組により短期大学は学生募集を停止し、1999年3月29日 正式廃止[2]
概要
大学全体

学校法人東洋英和女学院により運営されていた日本の私立短期大学1950年に東洋英和女学院短期大学として設置された。当初は2学科体制だったが。キャンパス移転に際して学科を増設。最終的には、3学科と2専攻科体制となる。

建学の精神(校訓・理念・学是)

東洋英和女学院大学短期大学部における建学の精神は「敬神奉仕」となっていた。これは
1928年に制定されたもので、この標語は、イエス・キリストが唱えた「心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主たるあなたの神を愛せよ」や「自分を愛するように、あなたの隣の人を愛せよ」の聖書にある言葉に由来する[3]

教育および研究

東洋英和女学院大学短期大学部には、開学当初から保育科がおかれていた。これは、
1905年に現在の長野県上田市にある「上田保姆伝習所」が発端とされており、附属かえで幼稚園での教育実習も行われていた[3]

英文科では、英語力の習得に重点を置きながら英米の言語文学文化人間社会なども学ぶことで異文化理解を深めるねらいがあった[3]

最新である国際教養科では、西洋史、政治学言語学日本語日本文学などの開講科目があり、学科名から英文科に比べれば開講科目の領域は幅広いような印象があった[3]

外国語科目にはギリシア語ラテン語などの科目があった[3]

学風および特色

東洋英和女学院大学短期大学部は、
1884年カナダメソジスト教会婦人ミッションによって創設された女学校が発端であり、そのことからキリスト教精神に則った教育が行われている。

沿革

1884年 東京麻布に東洋英和女学院を創設する。

1950年 東洋英和女学院短期大学開学。保育科を置く。

1954年 英文科を増設(在学者数は59[4])。

1986年 国際教養科を増設(在学者数は185[5])。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef