東洋学園大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都文京区本郷に本部を置く東洋学園大学について説明しています。

東京都文京区白山に本部を置く大学については「東洋大学」をご覧ください。

神奈川県横浜市に本部を置く大学については「東洋英和女学院大学」をご覧ください。

東洋学園大学
本郷キャンパス
大学設置1992年
創立1926年
学校種別私立
設置者学校法人東洋学園
本部所在地東京都文京区本郷1-26-3
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分16.8秒 東経139度45分27.5秒 / 北緯35.704667度 東経139.757639度 / 35.704667; 139.757639座標: 北緯35度42分16.8秒 東経139度45分27.5秒 / 北緯35.704667度 東経139.757639度 / 35.704667; 139.757639
キャンパス本郷キャンパス(東京都文京区)
学部グローバル・コミュニケーション学部
現代経営学部
人間科学部
※2012年度入学生までは人文学部
現代経営学部の2学部
研究科大学院現代経営研究科
ウェブサイトhttps://www.tyg.jp/
テンプレートを表示

東洋学園大学(とうようがくえんだいがく、英語: Toyo Gakuen University)は、東京都文京区本郷1-26-3に本部を置く日本私立大学1926年創立、1992年大学設置。大学の略称は略さず東洋学園、TYG、TOGAKU など。
概観
大学全体

「時代の変化に応える大学」「国際人を育てる大学」「面倒見のよい大学」を理念とし、豊かな教養と国際感覚を身につけた社会人の育成を教育目標とする。なお、附属校・系列校を一切持たない。
教育および研究

グローバル・コミュニケーション学部、人間科学部、現代経営学部の3学部4学科と大学院現代経営研究科を設置。

2014年度より、1年間の海外学部留学が必須の国際キャリアプログラム(ICP:International Career Program)をスタートするなど、伝統的に英語教育と教養教育(リベラルアーツ)に力を入れている。

現代経営学部の学生が、企業の協力を得て仏教寺院の活性化に取り組む産学“寺”連携活動を行っている[1]
沿革
略歴

創立は1926年大正15年)、東洋思想学者・実業家である宇田尚によって本郷区元町53番地(現在地)に設立された旧制東洋女子歯科医学専門学校[注 1]が前身である。以来、2,800余名の女性歯科医師を世に送り出したが、第二次世界大戦末期の空襲で被災し、次いで戦後の学制改革により女子の歯科医専は歯科大学への改組を認められず、1950年に閉鎖された。同年、女性の社会的自立の手段を歯科医学から英語・英文学(英語科教員養成)へと転換した東洋女子短期大学が設立され、56年間に亘って約3万名の卒業生を育成した。2008年度から大学院現代経営研究科現代経営専攻が設置された。2013年度より学部を再編、グローバル・コミュニケーション学部、現代経営学部、人間科学部の3学部となった。2014年度入学生よりキャンパスを再編し、グローバル・コミュニケーション学部と現代経営学部が東京都文京区にある東京・本郷キャンパス、人間科学部は千葉県流山市にある千葉・流山キャンパスに設置された。

2016年度入学生より、全学部が4年間東京・本郷キャンパスで学ぶことになった。2015年度入学生の卒業後、旧:流山キャンパスは「流山スポーツ施設」として、運動施設のみが使用されていた。流山キャンパスは2024年4月に、流山市立南流山中学校が移転して利用されることが決定している(移転後の旧:南流山中学校は、小学校として転用される予定)[2]。大学ホームページでは既に「流山スポーツ施設」の案内がされておらず、事実上流山キャンパスは閉鎖されている(旧:流山キャンパスから少し離れた「流山グラウンド」の場所が掲載されている)。
年表

1917年大正6年)9月 - 前身・明華女子歯科医学講習所開校(翌年、歯科医学校に改組)。

1921年(大正10年)12月 - 専門学校令による明華女子歯科医学専門学校に改組(女子初)。

1926年(大正15年)11月 - 東洋女子歯科医学専門学校、文部大臣指定校(女子初)として創立。

1928年昭和3年)8月 - ドイツ近代復興様式の校舎・寮竣工。

1941年(昭和16年)5月 - 全て女性による歯科医学学術大会を挙行。

1945年(昭和20年)4月 - 第二次世界大戦の空襲により施設を焼失。

1946年(昭和21年)5月 - 千葉県千葉郡津田沼町大字大久保(現・習志野市)の仮校舎に移転。

1947年(昭和22年)

4月 - 第1回歯科医師国家試験、合格率全国2位の成績。

5月 - 学制改革により女子歯科医専の廃止決定。

7月 - 旧制・東洋高等学校(理科乙類=医学部予科)開校[3]


1948年(昭和23年)11月 - 本郷校舎復旧。

1950年(昭和25年)

3月 - 東洋女子歯科医専[4]第25回生、東洋高等学校第1回生卒業(最終)。

5月 - 新制・東洋女子短期大学(英語科)開学[5]、英語科教員養成を開始。


1961年(昭和36年)2月 - 本郷旧1?3号館第1期工事竣工。建築家・今井兼次による「フェニックス・モザイク」完成。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef