東洋大学ボクシング部
[Wikipedia|▼Menu]

東洋大学ボクシング部(とうようだいがくぼくしんぐぶ、Toyo University Boxing Club)は、関東大学ボクシングリーグ(1部?5部、計40大学加盟)の1部リーグに所属する大学ボクシングチーム。ロンドンオリンピック (2012年)日本代表選手を2名輩出している。また、OBには十数名のA級ライセンスプロボクサーがいる。
目次

1 幹部

2 創部

3 本拠地

4 記録

5 全国大会優勝者

6 主なOB

7 OB会役員

8 脚注

9 外部リンク

幹部

部長・・・松村良平(東洋大学 経営学部教授)

名誉総監督・・・
金城真吉[1]

監督・・・三浦数馬

コーチ・・・田中智博 友成丈 中村幸太朗

主将・・・木村蓮太朗

副将・・・原田健太

主務・・・豊嶋海優

創部

1961年創部
本拠地

東洋大学総合スポーツセンター(東京都板橋区清水町92-1)

記録

関東大学ボクシング1部リーグ優勝 1回(2019年度)

関東大学ボクシング1部リーグ準優勝 3回(2007年度、2008年度、2017年度)

関東大学ボクシング2部リーグ優勝 2回(2001年度、2012年度)

全国大会優勝者

須佐勝明(2006・2010年アジア大会銅メダリスト、ロンドンオリンピック日本代表[2]自衛隊体育学校女子ボクシング班監督

村田諒太ロンドンオリンピックミドル級 金メダリスト[3]、2011年世界選手権銀メダリスト、東洋大学職員(ボクシング部コーチ)→帝拳ジム)

小森宣博(2011年全日本社会人選手権ライトフライ級優勝、石屋製菓

中坊拓也(2006年のじぎく兵庫国体成年ライト級優勝、2008年チャレンジ!おおいた国体成年ライト級優勝)

小原佳太(2006年のじぎく兵庫国体成年ウェルター級優勝、2008年チャレンジ!おおいた国体成年ウェルター級優勝)

須藤昂仁(2007年秋田わか杉国体成年ミドル級優勝)

秋山佑汰(2017年愛顔つなぐえひめ国体成年ライトウェルター級優勝)

原田直樹(2015年紀の国わかやま国体成年ウェルター級優勝)

金城大明(2016年希望郷いわて国体成年ウェルター級優勝、2017年愛顔つなぐえひめ国体成年ウェルター級優勝、第86回全日本ボクシング選手権大会ウェルター級優勝)

木村蓮太朗(第86回全日本ボクシング選手権大会バンタム級優勝、2017年愛顔つなぐえひめ国体成年ライト級優勝)

馬場龍成(第87回全日本ボクシング選手権大会フライ級優勝)

堤駿斗(第87回全日本ボクシング選手権大会バンタム級優勝)

主なOB

石水勲石屋製菓代表取締役会長)

岡村永策(エスビー食品元取締役、エスビーカレーの王様元代表取締役)

東郷武(学校法人東洋大学理事)

大竹榮(東北福祉大学副学長)

山平雄二郎 秋田県ボクシング連盟理事長

北添修平 高知県ボクシング連盟理事長

丸亀恭敬 NPO法人グロービー理事長

翁長吾央プロボクサー、フライ級世界ランカー、大橋ボクシングジム

小原佳太(プロボクサー、第37代日本スーパーライト級チャンピオン、第36代OPBF東洋太平洋スーパーライト級チャンピオン、WBOアジア太平洋ウェルター級チャンピオン、三迫ボクシングジム

久保隼(プロボクサー、元WBA世界スーパーバンタム級チャンピオン、第42代OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級チャンピオン、真正ボクシングジム

小浦翼(プロボクサー、第21代OPBF東洋太平洋ミニマム級チャンピオン、E&Jカシアスジム)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef