東洋インキ製造
[Wikipedia|▼Menu]

「東京インキ」とは異なります。

東洋インキSCホールディングス株式会社
Toyo Ink SC Holdings Company, Limited種類株式会社
市場情報東証1部4634
略称洋インキHD
本社所在地 日本
〒104-8377
東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン
設立1907年明治40年)1月15日
業種化学
法人番号3010001034844
事業内容印刷・情報関連事業、パッケージ関連事業、ポリマー・塗加工関連材料、色材・機能材関連事業等
代表者代表取締役社長 北川克己
資本金317億3,349万6,860円(2017年3月末)
売上高連結2,684億84百万円
単独190億16百万円
(2017年3月期)
純資産連結2,196億91百万円
単独1,745億21百万円
(2017年3月31日現在)
総資産連結3,652億14百万円
単独2,458億50百万円
(2017年3月31日現在)
従業員数連結8,021名 単独432名
(2017年3月31日現在)
決算期3月末
主要株主凸版印刷株式会社 22.51%
サカタインクス株式会社 3.85%
日本マスタートラスト信託口 2.96%
日本トラスティ・サービス信託口 2.82%
株式会社日本触媒 2.74%
(2017年3月31日現在)
主要子会社東洋インキ株式会社
トーヨーケム株式会社
トーヨーカラー株式会社
東洋ビーネット株式会社

外部リンク ⇒http://schd.toyoinkgroup.com/
テンプレートを表示

東洋インキSCホールディングス株式会社(とうようインキエスシーホールディングス、TOYO INK SC HOLDINGS CO., LTD.)は、日本化学メーカー。
目次

1 概要

2 沿革

3 主な国内グループ会社の製造所・工場

4 外部リンク

概要

印刷インキ、塗料・樹脂・粘接着剤・塗工材・高機能性素材といった高分子事業と顔料・着色剤・電子メディア材料などの色材事業を基幹事業としている。

筆頭株主は凸版印刷サカタインクスと資本提携している。
沿革

1896年 - 創業者小林鎌太郎が東京都日本橋に個人経営の「小林インキ店」を開業。

1907年 - 株式会社に改組し「東洋インキ製造株式会社」と改称。

1961年 - 株式を東京証券取引所第二部に上場。

1967年 - 東京証券取引所第一部に指定替え。

2010年 -
持株会社制に移行すると発表。

2011年 - 商号を「東洋インキSCホールディングス株式会社」に変更し持株会社に移行。同時に印刷・情報関連事業とパッケージ関連事業を「東洋インキ株式会社」に、ポリマー・塗加工関連事業と色材・機能材関連事業を「トーヨーケム株式会社」にそれぞれ事業子会社として分割・設立。

主な国内グループ会社の製造所・工場

東洋インキ株式会社

埼玉製造所(
埼玉県川越市


トーヨーケム株式会社

川越製造所(埼玉県川越市)

西神工場(兵庫県神戸市


トーヨーカラー株式会社

富士製造所(静岡県富士市

守山製造所(滋賀県守山市

茂原工場(千葉県茂原市

岡山工場(岡山県井原市


外部リンク

東洋インキSCホールディングス株式会社


更新日時:2017年11月17日(金)13:42
取得日時:2018/09/12 02:13


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6529 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef