東村_(福島県)
[Wikipedia|▼Menu]

東村
廃止日2005年11月7日
廃止理由新設合併
白河市、
表郷村、東村、大信村
白河市
現在の自治体白河市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県福島県
西白河郡
団体コード07463-2
面積40.38km2
総人口5,955人
推計人口、2005年11月1日)
隣接自治体白河市
西白河郡 表郷村泉崎村中島村
東白川郡 棚倉町
石川郡 石川町浅川町
村の木アカマツ
村の花ツツジ
村の鳥ウグイス
東村役場
所在地〒961-0392
福島県西白河郡東村大字釜子字殿田表50
座標北緯37度6分6.8秒
東経140度20分56.6秒

 表示 ウィキプロジェクト

東村(ひがしむら)は、福島県にあったである。

2005年11月7日に、白河市、表郷村大信村と合併し新しい白河市となり廃止した。
目次

1 地理

1.1 隣接していた自治体


2 歴史

2.1 年表

2.2 行政区域変遷


3 教育

4 交通(廃止直前)

4.1 道路

4.2 路線バス


5 その他

6 脚注

7 関連項目

地理

河川:
阿武隈川、矢武川

隣接していた自治体

白河市

西白河郡泉崎村

西白河郡中島村

西白河郡泉崎村

西白河郡表郷村

東白川郡棚倉町

石川郡浅川町

石川郡石川町

歴史
年表

1955年昭和30年)

3月1日 - 小野田村・釜子村が合併して東村が発足。

8月20日 - 小貫・太田輪が石川郡浅川町に編入される。


2005年平成17年)11月7日 - (旧)白河市・表郷村大信村と合併し白河市が発足。同日東村廃止。

行政区域変遷

変遷の年表

東村村域の変遷(年表)
年月日旧東村村域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年)4月1日町村制施行により、以下の村が発足。[1][2]

小野田村 ← 釜子村・千田村・形見村・栃本村・深仁井田村

釜子村 ← 釜子村・千田村・形見村・栃本村・深仁井田村

五箇村 ← 双石村・借宿村・田島村・舟田村・板橋村・蕪内村

1907年(明治40年)4月1日五箇村の一部(蕪内)は釜子村に編入。
1955年(昭和30年)3月1日小野田村・釜子村が合併して東村が発足。
8月20日小貫・太田輪が石川郡浅川町に編入。
2005年(平成17年)11月7日(旧)白河市・表郷村大信村と合併し白河市が発足。同日東村廃止。


変遷表

東村村域の変遷表
1868年
以前明治元年 - 明治22年明治22年
4月1日明治22年 - 昭和19年昭和20年 - 昭和64年平成元年 - 現在現在
釜子村明治10年
釜子村釜子村釜子村昭和30年3月1日
東村平成17年11月7日
白河市白河市
若栗新田村
嘉左衛門新田村
千田村
形見村
栃本村
深仁井田村
蕪内村五箇村
の一部明治40年4月1日
釜子村に編入


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef