東映Vシネマ
[Wikipedia|▼Menu]

東映Vシネマ(とうえいブイシネマ)は、東映ビデオ1989年3月より制作・発売を開始した劇場公開を前提としないレンタルビデオ専用の映画の総称[1][2][3][4][5][6]。ビデオパッケージ映画。1990年代にかけてレンタルビデオ店を席捲し[6][7]日本映画史に大きな足跡を残した[2][7]
概要

1980年代末、日本映画の公開本数は250本程度まで落ち込んだ[7]。一方でレンタルビデオ店は急増して作品は足らず、この市場に目を付けた東映が考案したのが東映Vシネマである[7]。当時は違法レンタルビデオ店も多く、海賊版ビデオも横行し、東映ビデオとしても「それを正業にできるようにしたい」という考えがあったという[6]

映画が隆盛だったころは上映期間が1ー2週間で、それも二本立てだったため[8]、各社(映画会社)とも旧作は豊富でビデオ化はたやすいものだったが[8]、1990年前後は大作志向で一本立ても多く、上映期間も1ヵ月が大半[8]。ビデオ市場が伸びると将来的にはビデオ化できるタマが不足することが予想された[8]。この影響で当時は既製の映画やテレビシリーズの二次使用が大きく伸び[9]、ビデオメーカーが、将来のビデオ化を見越して劇場公開用の映画作りを積極的になっていた[9]。また海外の作品(洋画)の値(ビデオ化権)が吊り上がっており[9]、高い金を出してB級、C級の未公開映画を買うくらいなら、より良いものを自社で作りたいという考えもあった[9]。いずれも将来のビデオ化を含めて劇場公開用の映画を製作、または出資するもので[9]、大手映像製作会社で、最初から劇場公開せず、ビデオ専用の劇映画の製作を発想したのは東映(東映ビデオ)だけである[9](中小のビデオメーカーはこの限りでない)。Vシネマ第一作が発売される1ヵ月前の『読売新聞』1989年2月8日に「『Vシネマ』と題したビデオ専用の劇映画の製作に乗り出したのは、東映ビデオ…」という記事が載る[9]。他に「いずれソフト不足に悩む時期が来るかも知れない。今から新たな道を切り開いておく必要がある…軌道に乗れば、新人監督の登龍門にもなる」と書かれており、東映の先見の明は評価される[3][5][7][9]

ビデオレンタル店が儲かった黄金期は1985年から1987年にかけてで[10]、店数の最盛期だった1989年には全国で1万6000店以上あったといわれ[10]、そこからは減少に転じた[11]。つまりVシネマは、始めからビデオブームの下り坂に向けて作られたジャンルであり、「ヤクザなファン層」たちの生き残りを確保した場所でもあった[11]

Vシネマは当初、萩原健一草刈正雄等のベテラン、名高達男神田正輝等の中堅、仲村トオル等の新進といった有名な俳優を起用したハードボイルドタッチの作品が数多く制作されたが[12]哀川翔が主演した『ネオチンピラ 鉄砲玉ぴゅ?』シリーズのヒットにより、次第に東映のお家芸である極道物ギャンブル物が主流となっていった[13]

創成期の製作費は基本が6000万円で[14]、うち宣伝費が20%であった。キャスティングに強烈なスターが出て、売れる見通しがあればもっと多かった。これは当時の東映の単館ロードショー作品と同程度の制作費であった[14]。 これは、Vシネマ開始当初は邦画不況時代であり、作品を劇場配給網に乗せる予算を制作費につぎ込むことにより作品のクオリティを維持しつつ制作を継続するという苦肉の策から生じたものであると言われていると同時に、当時、実質的に経営破綻状態にあった日活の製作スタッフに救いの手を差し伸べるという側面もあった。

この試みは功を奏し、作品自体で収益を得ることに成功したのみならず、邦画黄金期のプログラムピクチャーと同じく、監督・スタッフ・俳優など現在に至る人材が量産体制の中で鍛えられ成長し[6]、現在の映画・テレビ業界を背負う人材が多数輩出された[5][7][15]。無名時代の椎名桔平押尾学豊川悦司谷原章介大杉漣らの出演作もある[13]
創設の経緯

1984年、ビデオ部門に移った東映ヘッドプロデューサー(当時)吉田達が、当時からビデオ・オリジナル作品の製作を着想していたことに始まり[14][16][17][18]、これを当時の東映ビデオ社長・渡邊亮徳が推進した[6][19]が、実際の製作には踏ん切りがついていなかった[20]。折しも脚本家だった大川俊道が30歳までに監督作品を作りたいと考え、特殊効果カタログのような作品を作りたいという構想を持っており[20]、そこにテレビ朝日で放送されていた『ベイシティ刑事』のプロデューサー・武居勝彦が、大川に「ガン・アクションをやろう」と持ちかけてきたことで企画が動き出した[6][20]1988年、大川が世良公則と組んでガン・アクションに徹したビデオを構想しているという話を吉田が耳にしたことで、第一弾『クライムハンター 怒りの銃弾』の製作が東映ビデオで決まった(1989年3月10日発売)[5][6][8][16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef