東映アニメフェア
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "東映アニメフェア" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年2月)

東映アニメフェア(とうえいアニメフェア)は、東映1990年から2002年7月までアニメーション映画を数本まとめて春休み、夏休みの時期に合わせて劇場公開した時のタイトル。
概要

1969年3月から1989年7月まで展開された「東映まんがまつり」から移行する形で公開開始[1]。同シリーズから実写作品を外し、東映動画制作によるテレビアニメの劇場新作のみによる興行形態となった[1]1990年3月の興行のみ「東映アニメまつり」であった[1]。後に本企画に倣って特撮作品の劇場版を3本まとめて公開する「東映スーパーヒーローフェア」が1993年から1995年まで展開された[1]

さらに最近でも復活しており、主におしりたんていシリーズと、サバイバルシリーズをメインとして公開している。

2001年春の『ONE PIECE ねじまき島の冒険』他では、東映アニメフェア歴代最高額の興行収入30億円の大ヒットを記録したものの、翌2002年夏の『デジモンフロンティア 古代デジモン(オニスモン)復活!!』他では興行収入4億円にまで低下してしまう。2003年春に『ONE PIECE』の単独長編映画(『デッドエンドの冒険』)を公開するのはこの時点で決定していたが、本企画は興行収入の低下の影響を受けて終了する事になった。

2003年以降も東映が配給するアニメ映画の制作・公開は行われているが、多くが単独映画として制作されている。「アニメフェア」のような同時上映形式は2006年12月の『映画 ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!』+『デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー! バーストモード発動!!』と2009年10月3日の新作1本+旧作3本の3D映画を集めた「とびだす!3D東映アニメまつり」で採られているが、前者の興行収入は3億円と不振であった。2019年4月からは旧称の「東映まんがまつり」名義での興行が復活している[2]

アニメフェア枠ではないが1994年8月20日には『東映アニメスペシャル』として『GS美神 極楽大作戦!!』『らんま1/2 超無差別決戦! 乱馬チームVS伝説の鳳凰』『平成イヌ物語バウ 原始イヌ物語バウ』3本同時上映[注 1]。1998年は「東映アニメフェア」の公開がなかったが、その代替として3月に『長靴をはいた猫』のニュープリント版と『銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー』を併映形式で公開。配給収入は2億円程度。7月に『新生トイレの花子さん』、『ズッコケ三人組 怪盗X物語』(フジテレビ共同製作)の実写作品を併映形式で公開。
公開日・上映作品

特記する作品以外は東映動画→東映アニメーションが制作。
1990年代
1990年3月10日公開(東映アニメまつり)


ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツフジテレビ系列

悪魔くん ようこそ悪魔ランドへ!!(テレビ朝日系列

魔法使いサリー(テレビ朝日系列)

1990年7月7日公開(東映アニメフェア'90夏 鳥山明 THE WORLD)
鳥山明原作オンリーのラインナップのため、副題に「鳥山明・ザ・ワールド」が付く。

ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦(フジテレビ系列)

剣之介さま

Pink みずドロボウあめドロボウ

1991年3月9日公開(東映アニメフェア'91春)


ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空(フジテレビ系列)

まじかる☆タルるートくん(テレビ朝日系列・朝日放送制作)

1991年7月20日公開(東映アニメフェア'91夏)


ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強(フジテレビ系列)

ドラゴンクエスト ダイの大冒険TBS系列

まじかる☆タルるートくん 燃えろ!友情の魔法大戦(テレビ朝日系列)

1992年3月7日公開('92春東映アニメフェア)


ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち(フジテレビ系列)

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒(TBS系列)

まじかる☆タルるートくん すき・すき?タコ焼きっ!(テレビ朝日系列・朝日放送制作)

1992年4月25日公開(夢のファンタジーワールド)


劇場版 キャンディ?キャンディ

劇場版 きんぎょ注意報!(テレビ朝日系列)

シンデレラ(ディズニー)

ミッキーのたつまき騒動(ディズニー)

1992年7月11日公開('92夏東映アニメフェア)


ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人(フジテレビ系列)

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ぶちやぶれ!!新生6大将軍(TBS系列)

ろくでなしBLUES

1993年3月6日公開('93春東映アニメフェア 鳥山明 THE WORLD 2)
鳥山明原作オンリーのラインナップのため、副題に「鳥山明 THE WORLD 2」が付く。渋谷TOEIリニューアルオープン時の東映アニメとして初上映作。

ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(フジテレビ系列)

Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!ペンギン村はハレのち晴れ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef