東旭川町
[Wikipedia|▼Menu]

ひがしあさひかわちょう
東旭川町




廃止日1963年8月15日
廃止理由編入合併
東旭川町 → 旭川市
現在の自治体旭川市
廃止時点のデータ
日本
地方北海道地方
都道府県北海道 上川支庁
上川郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積158.25 km2
総人口17,038人
(1963年)
隣接自治体旭川市上川郡永山町当麻町
東旭川町役場
所在地北海道上川郡東旭川町北1の6
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度46分18秒 東経142度26分31秒 / 北緯43.77164度 東経142.44189度 / 43.77164; 142.44189座標: 北緯43度46分18秒 東経142度26分31秒 / 北緯43.77164度 東経142.44189度 / 43.77164; 142.44189
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

東旭川町(ひがしあさひかわちょう)とは、北海道上川郡に存在していたである。上川支庁管内。
歴史

1898年9月6日 - 上川郡永山村から分村し、上川郡東旭川村成立。

1906年4月1日 - 二級村制。

1909年4月1日 - 一級村制。

1937年 - 村内に16字を設置(朝日、千代田、愛宕、共栄、旭正、上兵村、下兵村、本町、忠別、日ノ出、倉沼、桜岡、東桜岡、豊田、米原、瑞穂)。

1942年9月10日 - 朝日(全部)と千代田[1]、愛宕[2](各一部)を旭川市に編入[3]

1959年8月15日 - 町制を施行して東旭川町となる。

1963年8月15日 - 旭川市に編入され消滅。

著名出身者

加藤建夫陸軍少将

東隆(衆議院議員、参議院議員)

有名関係者

島木健作 (1939年に「東旭川村にて」を発表)

社寺

旭川神社 明治26年鎮座(例大祭8月14日・15日・16日)境内に旭川兵村記念館がある(屯田兵の資料館)
鉄道

国鉄
石北本線

東旭川駅 - 北日ノ出駅 - 桜岡駅



旭川電気軌道東旭川線

愛宕駅 - 一丁目駅 - 二丁目駅 - 役場前駅 - 四丁目駅 - 五丁目駅 - 旭山公園駅


旭川電気軌道東川線

二号線駅 - 千代田駅 - 四号線駅 - 観音駅 - 坂の上駅 - 旭正駅 - 上旭正駅 - 上七号線駅 - 十号駅


脚注[脚注の使い方]^ 1973年(旭川市編入後)、残る全域は東光1 - 18条の5丁目以東と東光19 - 27条、豊岡1 - 4条の5丁目以東となる。
^ 1973年(旭川市編入後)、残る全域は豊岡5 - 15条の5丁目以東と同16条となる。
^ 編入された地域は1951年(昭和26年)1月1日に再編され、朝日は5条通、6条通、7条通、8条通、東町、豊岡町の各一部、千代田は東町の一部、愛宕は豊岡町の一部となる。なお、東町は現在の東光、豊岡の各一部にあたる地域。

関連項目

北海道の廃止市町村一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7051 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef