東日本旅客?道
[Wikipedia|▼Menu]

東日本旅客鉄道株式会社
East Japan Railway Company

JR東日本本社ビル(東京都渋谷区)
種類株式会社
市場情報東証1部 9020
略称JR東日本、JR東、JR-East、JRE
本社所在地 日本
〒151-8578
東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
JR東日本本社ビル
北緯35度41分14.2秒 東経139度42分0.1秒 / 北緯35.687278度 東経139.700028度 / 35.687278; 139.700028座標: 北緯35度41分14.2秒 東経139度42分0.1秒 / 北緯35.687278度 東経139.700028度 / 35.687278; 139.700028
設立1987年(昭和62年)4月1日
業種陸運業
法人番号9011001029597
事業内容旅客鉄道事業
貨物鉄道事業
旅客自動車運送事業 他
代表者代表取締役社長 深澤祐二
代表取締役副社長 川野邊修
代表取締役副社長 中井雅彦
代表取締役副社長 西野史尚
資本金2000億円(2018年3月31日現在)
発行済株式総数3億8182万2200株
(2019年3月31日現在[1]
売上高連結:3兆20億4300万円
単独:2兆1133億6100万円
(2019年3月期[1]
営業利益連結:4848億6000万円
単独:3918億7700万円
(2019年3月期[1]
純利益連結:2973億2400万円
単独:2511億6500万円
(2019年3月期[1]
純資産連結:3兆943億7800万円
単独:2兆5136億9900万円
(2019年3月31日現在[1]
総資産連結:8兆3596億7600万円
単独:7兆6885億6600万円
(2019年3月31日現在[1]
従業員数連結:72402名
単独:46019名
(2019年3月31日現在[1]
決算期3月31日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 5.33%
みずほ銀行 4.07%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 4.06%
JR東日本社員持株会 2.69%
三菱UFJ銀行 2.55%
(2019年3月31日現在[1]
主要子会社(株)総合車両製作所100%
ジェイアールバス関東(株) 100%
東京モノレール(株) 79.0%
(株)JR東日本リテールネット 100%
(株)ジェイアール東日本企画 100%
(株)ジェイアール東日本建築設計事務所 100%
(株)日本レストランエンタプライズ 100%
(株)ルミネ 95.1%
関係する人物松田昌士
山之内秀一郎
歴代社長関連人物の節も参照
外部リンクhttps://www.jreast.co.jp/
テンプレートを表示

東日本旅客鉄道株式会社(ひがしにほんりょかくてつどう、英語: East Japan Railway Company)[注 1]は、1987年4月1日に、日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つ。通称はJR東日本(ジェイアールひがしにほん)、英語略称はJR East。切符の地紋には「E」と記されている。

日本国内では東北地方関東地方甲信越地方を中心とした地域に鉄道路線を有するほか、多様な関連事業を展開する(「関係会社」の節を参照)。英国ウェストミッドランズ鉄道の運行、バンコク・メトロへの車両供給など、国際業務部が他社やグループ企業と連携して、海外事業も展開している。鉄道を運営する会社としての輸送人数×距離で世界最大、運輸収入ではドイツ鉄道と比肩する規模である[2]

本社東京都渋谷区コーポレートカラー色。東証一部上場企業。日経225(日経平均株価)およびTOPIX Core30の構成銘柄の一社。

2012年に発表した「グループ経営構想V ?限りなき前進?」で経営の方向性として定めたJR東日本グループのコンセプトワードは「地域に生きる。世界に伸びる。」[3]また、2016年10月に「今後の重点取組み事項」の更新以後、コミュニケーションスローガンとして「TICKET TO TOMORROW 未来のキップを、すべての人に。」[4]を制定。以後、コマーシャル等で頻繁に使用されている。
目次

1 概況

2 本社・支社等

2.1 本社

2.2 支社

2.3 付属機関

2.4 自社発電設備


3 歴代社長

4 歴史

5 運転事故と輸送障害

5.1 業務改善命令・警告

5.2 対策に関する公式発表


6 路線

6.1 現有路線

6.2 廃止路線


7 JR線の他社分界駅

7.1 新幹線の他社分界駅

7.1.1 JR西日本

7.1.2 JR東海

7.1.3 JR北海道


7.2 在来線の他社分界駅

7.2.1 JR北海道

7.2.2 JR西日本

7.2.3 JR東海


7.3 他社新幹線との共同使用駅

7.3.1 JR東海



8 ダイヤ

9 列車

9.1 現行列車

9.1.1 新幹線

9.1.2 在来線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:286 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef