東新橋
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 港区 > 東新橋

東新橋
町丁
汐留メディアタワー
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}東新橋東新橋の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分46.04秒 東経139度45分35.45秒 / 北緯35.6627889度 東経139.7598472度 / 35.6627889; 139.7598472
日本
都道府県 東京都
特別区 港区
地区芝地区
面積[1]
 ? 合計0.32 km2
人口(2019年(令和元年)8月1日現在)[2]
 ? 合計1,985人
 ? 密度6,200人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号105-0021[3]
市外局番03[4]
ナンバープレート品川
※座標は汐留駅付近[5]

東新橋(ひがししんばし)は、東京都港区の町名。現行行政地名は東新橋一丁目および東新橋二丁目。住居表示実施済み区域で芝地区総合支所管内に当たる地域の一つ。郵便番号は105-0021(銀座郵便局集配区)[3]

東新橋一丁目および東新橋二丁目ともに、旧町名である「汐留」の名称で呼び倣わされている(後述)。
地理詳細は「汐留」を参照

芝地域の東部に位置し、中央区銀座浜離宮庭園)との区境に当たる。

町域のほとんどはかつて汐留・芝汐留と呼ばれた地区である。2000年代前半から大規模な再開発がなされ、現在では汐留シオサイトと呼ばれる、多数の高層ビルが連なる町並みになっている。現在の東新橋は、1965年昭和40年)の住居表示実施により、芝汐留を中心に新しく成立した町である。
歴史
沿革

1932年(昭和7年)12月1日 - 関東大震災後の復興のための大規模な町名整理が行われ、芝口二丁目・三丁目、源助町、露月町、汐留町一・二丁目、宇田川町、芝新銭座町のそれぞれ一部が新橋一-七丁目(一部)、汐留浜松町一丁目(一部)、海岸通一丁目(一部)となる。

1947年(昭和22年)3月15日 - 芝区赤坂区麻布区と合併して新たに港区が成立。それに伴い旧芝区所属の町名に「芝」の冠称がつく。

1965年(昭和40年)7月1日 - 住居表示の実施に伴い芝汐留(全域)・芝新橋二 - 七丁目の一部より東新橋一・二丁目が成立。

町名の由来

1965年の住居表示実施の際に港区は当地区の新町名を「汐留」とせず、新橋の東側に位置することから東新橋と命名した。
町名の変遷

実施後実施年月日実施前(各町名ともその一部)
東新橋一丁目1965年7月1日芝汐留の一部、芝新橋2?7
東新橋二丁目芝汐留の一部、芝新橋2?7

世帯数と人口

2019年(令和元年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
東新橋一丁目770世帯1,434人
東新橋二丁目393世帯551人
計1,163世帯1,985人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

丁目番地小学校中学校
東新橋一丁目全域港区立御成門小学校港区立御成門中学校
東新橋二丁目全域

施設電通本社ビル

日本消防協会本部

ニッショーホール(旧ヤクルトホール


日比谷神社

高層ビル(汐留シオサイト)

東京汐留ビルディング

電通本社ビル

電通本社


汐留メディアタワー

共同通信社本社

聯合ニュース


日本テレビタワー

日本テレビホールディングス本社

日本テレビ放送網本社

BS日本本社

CS日本本社

日テレアックスオン本社


讀賣テレビ放送東京支社

広島テレビ放送東京支社

南海放送東京支社

長崎国際テレビ東京支社

熊本県民テレビ東京支社

鹿児島讀賣テレビ東京支社


汐留シティセンター

森永乳業本社

全日本空輸本社


電通四季劇場[海]

汐留住友ビル

JSR本社

ENEOSマテリアル本社

クレディアグリコル


ミネベアミツミ東京クロステックガーデン

パナソニック東京汐留ビル

パナソニックエコソリューションズ社東京本社

パナソニック汐留美術館

パナソニックリビングショウルーム東京


パークホテル東京

三井ガーデンホテル汐留イタリア街

ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留

コンラッド東京


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef