東急7000系電車_(初代)
[Wikipedia|▼Menu]

東急7000系電車
東横線で急行運用に就く7000系
(1980年3月)
基本情報
運用者東京急行電鉄
製造所東急車輛製造[1]
製造年1962年 - 1966年
製造数134両
運用開始1962年2月1日
運用終了1991年9月21日(目蒲線)
1999年8月(こどもの国線の定期運用、以降は予備車)
主要諸元
編成2両[2]、4両[3]、6両[4]、8両[3]
軌間1,067 mm
電気方式直流1,500V
架空電車線方式
最高運転速度90 km/h
設計最高速度110 km/h
起動加速度4.0 km/h/s
(3.0 km/h/sとなっている資料もある[7]
減速度4.0 km/h/s[7]
車両定員先頭車140人(座席52人)[6]
中間車150人(座席60人)[6]
自重27.32t(M1)[6]
27.18t(M2)[6]
28.15t(M1c)[6]
28.02t(M2c)[6]
全長18,000 mm[5]
全幅2,800 mm[5]
全高3,790 - 4,000mm[5]
床面高さ1,125 mm
車体ステンレス鋼
台車PIII-701形[5]
主電動機TDK826-A[6]
HS-830-Arb(日立車)[6]
直流複巻電動機
主電動機出力60 kW[6]、端子電圧187.5V[6](東洋車)
70 kW[6]、端子電圧375V[6](日立車)
駆動方式中空軸平行カルダン駆動方式
(撓み板継手方式)
KD-102A[6]
歯車比85:13 (6.54)[8]
制御方式抵抗制御
制御装置ACRF-H860-754A(東洋車)
MMC-HTR-10A(日立車)
制動装置回生ブレーキ併用電磁直通ブレーキ
保安装置東急形ATS
営団WS-ATC(東洋車の一部)
テンプレートを表示

東急7000系電車(とうきゅう7000けいでんしゃ)は、134両が東急車輛製造で製造され、1962年昭和37年)から[9]2000年平成12年)まで[10]東京急行電鉄で運用された通勤形電車である。

本項では、編成単位で表記する場合は東横線上で渋谷寄りの先頭車番号で代表し、「7001F」などの様に表記する。「6000系」は1960年製造開始の東急6000系電車 (初代)を指す。本系列の仕様に大きな影響を与えた、日比谷線直通車両の規格や運転取り扱い[注 1][12]は、「乗り入れ協定」と表記する。「東急」と表記する場合は1962年当時の社名である鉄道会社の「東京急行電鉄」を指し、車両製造メーカーの「東急車輛製造」は「東急車輛」と表記する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:284 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef