東山千栄子
[Wikipedia|▼Menu]

ひがしやま ちえこ
東山 千栄子
1952年撮影
本名河野 せん(旧姓:渡辺・寺尾)
生年月日 (1890-09-30) 1890年9月30日
没年月日 (1980-05-08) 1980年5月8日(89歳没)
出生地 日本千葉県千葉市
死没地 日本静岡県御殿場市
職業女優
ジャンル映画テレビドラマ舞台
活動期間1925年 - 1980年
配偶者河野通久郎
著名な家族渡辺暢(父)
中江百合(妹)
主な作品
映画
東京物語』(1953年)
舞台
桜の園
テンプレートを表示

東山 千栄子(ひがしやま ちえこ、旧字体:千榮子、1890年9月30日 - 1980年5月8日)は、日本女優日本新劇俳優協会初代会長。本名:河野 せん(旧姓:渡辺・寺尾)。

築地小劇場を経て俳優座の結成に参加した新劇出身者。舞台では翻訳劇の貴婦人役を多く演じ、『桜の園』のラネーフスカヤ夫人役が当たり役となった。テレビドラマや映画では老婦人役を多く演じ、特に『東京物語』の老母役で知られる。主な栄典・称号・褒章に紫綬褒章文化功労者。著書に自伝『新劇女優』など。

妹に料理研究家中江百合、弟にベース奏者の渡辺良[1]がいる。
来歴・人物

1890年(明治23年)9月30日千葉県千葉市に生まれる。司法官で後に貴族院議員を務めた渡辺暢の次女で、10人兄妹の3番目[2]。生家は代々佐倉藩の城代家老を務めていた[3]1899年(明治32年)、母方の伯父である法学者寺尾亨の養女となり、東京市麹町区富士見町に転居する[2][4]

富士見高等小学校高等科2年を終えて華族女学校に入学[4] し、1907年(明治40年)の卒業後は仏英和女学校(現・白百合学園高等学校)でフランス語を学ぶ。

「外交官夫人になってほしい」と言う養父母の希望で数え年15歳で外交官補と婚約するが、3年後に婚約破棄[5]1909年(明治42年)、実父母のキリスト教での知人の息子であり、養父の教え子でもあった、輸入業者のモスクワ支店長だった河野通久郎(とおくろう)と結婚し、河野の任地のモスクワへ向かった[6]。フランス語の能力不足のため、リヨンへ語学留学したが、買い物で滞在費を浪費したため、モスクワへ連れ戻されている。また、夫に連れられて見た、モスクワ芸術座の舞台『桜の園』を見るうち、その魅力の虜となった。1912年、モスクワ芸術座の視察に訪れた小山内薫に面会する[7]

1917年(大正6年)、ロシア革命十月革命)の3ヶ月前に夫と共に一旦日本に帰国したが、革命発生のためモスクワの自宅に戻れなくなった[8]。夫はすぐに海外勤務に就いたが、東山は海外生活に嫌気がさしており、一人日本に留まった[9]

1925年(大正14年)、35歳にして築地小劇場に第2期研究生として入団[2][10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef