東山事件
[Wikipedia|▼Menu]

東山事件
場所
日本千葉県山武郡芝山町
日付1977年昭和52年)5月8日
概要反対同盟の支援者が頭部負傷して死亡した
死亡者反対同盟の支援者
テンプレートを表示

東山事件(ひがしやまじけん)は、1977年昭和52年)5月8日成田空港問題を巡って空港建設反対派と機動隊が衝突した際、三里塚芝山連合空港反対同盟の支援者が、機動隊が発射した催涙ガス弾頭部への直撃を受け、2日後に死亡したとされる事件である。
概要
事件当日までの経緯

5月6日に、新東京国際空港公団(以下「空港公団」)が、抜き打ち的に反対同盟が空港妨害のために建てた「岩山大鉄塔」を撤去した。翌日には飛行検査が開始され、反対派が古タイヤを燃やすなどして妨害する中、運輸省YS-11検査機「千代田号」が初めて空港に降り立った[1]

一方、反対同盟員及び新左翼活動家らからなる成田空港建設反対派(以下、反対派)は憤慨し、5月8日に大規模な抗議活動を行うことを企図し、集会届を千葉県警察に提出した。しかし、県警は県公安条例で届出が72時間前に行うことを定められていることを理由に、要件を満たしていないとして拒否した[1]

反対派は無許可でも抗議集会を決行することとし、会場を芝山町にある山武農協千代田事務所として各セクトに連絡した。これを受けた千葉県警は、会場が空港の第5検問所に近すぎることから、ゲリラによる検問所襲撃が発生することを懸念し、集会を認める代わりに、会場を三里塚第2公園に変更させようとした。この連絡は反対同盟側に伝わらず、反対派は予定通り芝山町に集結することとなった[1]

集会当日となる5月8日の未明、火炎瓶による第五検問所へのゲリラ襲撃事件が発生し、機動隊員1人が負傷した[1]

千葉県警は、会場に向かう道路上で検問や規制線を張ることで支援学生や武器の流入を防ぐつもりであったが、朝から大勢の反対派が会場周辺に集まったために警察部隊を動かすことができず、武器を持った学生らが殺到する事態となった[1]。現地に集結したセクトの主力は、第四インター中革派革労協であった。集会参加者3,700人のうち地元住民は700人程度であったとされる[2]

千葉県警は、「公共性が強くないので届を必要しない」との見解を発表して無届で始められた集会を黙認したが、午前11時過ぎに国道296号線に火炎瓶などをもった赤ヘルメットを被った学生らが現れた。学生らはエンジンを吹かした2台の乗用車に火炎瓶を投げつけて炎上させたうえで、機動隊に向けて突入させた。車輌はガソリンスタンドの脇に突っ込んで激しく炎上、付近の林や倉庫に飛び火した。これを切っ掛けとして、3700人の反対派と4000人の機動隊の衝突が発生した[1][2][3]

支援学生らは、投石班・鉄パイプによる武装班・火炎瓶班などに分かれて行動し、小型トラックが往復して武器が配られた。午後11時から午後2時までの3時間で火炎瓶約500本を消費し、トラックに満載した約2トンもの石が投石に用いられた。またクロルピクリン入りの瓶の投擲も報告されている。これに対し機動隊は催涙ガス弾(警察公称では「ガス筒」)発射や放水で応戦した。現場にいた3.26管制塔占拠事件の被逮捕者である平田誠剛によると、機動隊は、この日初めて新型の連発式ガス銃を使用し、ピンク色のソーセージに似た強化プラスチック弾を発射したという。[1][2][3]

衝突の最中である午後1時に集会が始まり、戸村一作反対同盟代表は「鉄塔が倒されたといって同盟は崩壊しない。今、鉄塔跡に新たな闘争拠点としてヤグラを建設中だ。法治国家を公言する者たちが自ら法を破ったのだから、われわれは何をしてもよい[注釈 1][3]」と激しいアジテーションを行った。会場からは機動隊への火炎瓶投擲が行われ、これに対して機動隊が催涙ガス弾を撃ち返してきたため、女子供もいる集会会場は大混乱に陥った。この日警察が発射した催涙ガス弾は、訓練用模擬弾約10発を含む310発にも上った[1]。地元住民らは家屋への延焼を防ごうと水や土をかけたり、敷地に逃げ込んできた学生らに庭を荒らされるなど、この日の衝突の巻き添えをくらうこととなった[3]
事件の発生

機動隊が学生らの攻撃を食い止めて攻勢に転じた直後の午前11時20分頃、衝突での負傷者への応急処置を行う目的で反対派が芝山町大里に設置した「臨時野戦病院」への機動隊の進入を防ぐために芝山町横宮交差点の近くでスクラムを組んでいたタクシー運転手の東山薫(当時27歳)が右後頭部を負傷し、意識不明の重体となった。反対派によると、当時東山は国道に向かって仲間4人とスクラムを組んでおり、裏側から野戦病院に向けて機動隊が向かう気配に後ろを振り返ったところを、国道側から撃たれたガス弾1発が命中したのだという[1][3][4]

東山は「非戦闘員」を表す赤十字マーク[注釈 2]がついたゼッケンを着用しており、この日は頭部をヘルメット(ゲバヘル)等で保護していなかった[3]

ノンセクトの支援者が集まる坂志岡団結小屋のリーダー的存在であった東山は仲間の自動車成田赤十字病院に搬送されたが、直後に脳死状態となり、2日後の5月10日に死亡した。死亡診断書では直接死因を「解放性脳損傷および脳挫傷」とされた[1]

反対派側にとっては(精神的苦痛による自殺等を除けば)三里塚闘争での初めての死者であり、反対同盟に衝撃が広がった。戸村代表は東山の両親に面会して「申し訳ない、申し訳ない」と繰り返して詫び、『東山薫の死』と題する抽象彫刻を作成して弔意を示した[6]

この日の衝突で機動隊144人が負傷し(うち入院4人)、反対派も296人が負傷(東山含む、うち入院3人)、23人が逮捕された[1]
両者の主張

東山の死を巡っては、遺族・反対派側と警察側で以下のように意見が対立した。
遺族・反対派側の主張

東山が負傷したのは角度30°で100メートル飛ばす威力があるガス銃(警察公称では「ガス筒発射器」)を機動隊員が3 - 5メートル程度の至近距離で水平に発射したためであり、殺意を持って行った「銃殺」である
[4]

ガス銃は本来上に向けて使用するものであるが、機動隊員が実際に水平撃ちを行う様子が現場を記録した映像にも残されている。

現場では模擬弾(強化プラスチック弾)が回収されており、反対派を物理的に負傷させる目的で催涙ガス弾でなく模擬弾を使用したのではないか[7]

「犯人」は弾の形状が頭部陥没部と合致し水平撃ちが可能な新型ガス銃(千葉県警ではこの日初めて使用された[8])を現場で装備していた数名の機動隊員のうちのいずれかである。

東山は救護所防衛隊員であり、軽装で無防備の救護班員を水平撃ちするのは殺人行為であり、歴史的な弾圧である[1]

警察側の主張

この日の鎮圧は過激派集団が火炎自動車を機動隊の隊列に突っ込ませたり、火炎瓶を投げたり、鉄パイプで襲いかかるなど、警察官の生命をおびやかす違法行為にでたために行われたものである
[2][3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef