東屋大助
[Wikipedia|▼Menu]

東屋 大助(あずまや だいすけ、生没年不詳)とは江戸時代地本問屋
来歴

錦集堂、東錦堂とも号す。日本橋区馬喰町1丁目半右衛門店で文政天保期に地本問屋を営業している。歌川国芳歌川広重歌川国貞錦絵などを出版している。
作品

歌川国芳 「大山石尊良弁瀧之図」 大判3枚続 文政元年から文政3年

歌川国芳 「大物浦平知盛の亡霊」 大判3枚続

歌川広重 「外と内姿八景」 大判8枚揃

歌川国貞 「今風化粧鏡」 大判10枚揃 文政6年

歌川国貞 『菊酒屋千歳諸白髪』
合巻 墨川亭雪麿作 文政7年

歌川国貞 「星霜当世風俗」 大判揃物

参考文献

日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』第3巻 大修館書店、1982年 ※134頁

吉田漱 『浮世絵の基礎知識』 雄山閣、1987年 ※140頁


更新日時:2019年4月16日(火)08:14
取得日時:2019/07/19 09:59


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1906 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef