東宝映像美術
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}阪急阪神東宝グループ > 東宝 > 東宝映像美術

株式会社東宝映像美術
TOHO EIZO BIJUTSU Co.,Ltd.種類株式会社
本社所在地 日本
157-0066
東京都世田谷区成城1丁目4番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分7.5秒 東経139度36分14.5秒 / 北緯35.635417度 東経139.604028度 / 35.635417; 139.604028座標: 北緯35度38分7.5秒 東経139度36分14.5秒 / 北緯35.635417度 東経139.604028度 / 35.635417; 139.604028
本店所在地100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目2番2号
北緯35度40分23.0秒 東経139度45分35.8秒 / 北緯35.673056度 東経139.759944度 / 35.673056; 139.759944
設立1970年(昭和45年)4月1日
業種情報・通信業
法人番号7010001024338
事業内容美術デザイン、製作全般
映像製作全般
代表者代表取締役社長 戸嶋雅之
資本金5000万円
主要株主東宝株式会社 100%
外部リンクhttps://www.toho-eb.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社東宝映像美術(とうほうえいぞうびじゅつ)は、日本の美術製作会社である。東宝の子会社。
概歴

1970年(昭和45年)3月31日、東宝撮影所美術部が東宝美術として、同じく1971年(昭和46年)4月1日に映像事業部が東宝映像としてそれぞれ独立した事から始まる[1]1988年(昭和63年)6月1日付けで東宝美術が東宝映像を吸収合併し現在に至る。

ゴジラ作品をはじめとした映画美術・特殊撮影の他、イベントやテーマパークなどの美術・植栽・内外装飾なども広く手掛けており、現在は浦安市に支店を置き、東京ディズニーリゾートのアトラクション、パレードなどの美術制作・維持管理をほぼ専一的に請け負っている。

また旧東宝映像では、1978年東京映画映像部を吸収しTOHO EIZO SOUND STUDIO(現在の東宝サウンドスタジオ)を設立。1980年には東京現像所との共同でドルビー4chステレオに対応した独自のマルチチャンネル光学録音規格「TKL-STEREO」を開発し、翌年の『連合艦隊』で日本映画としては初めてドルビーステレオの光学録音を成功させた。本規格は東宝作品のみならず、東映など他社作品でも広く採用されることとなり、日本映画界におけるサラウンドシステムの普及に大きく貢献している。
分社時代の棲み分け

映画制作は東宝撮影所の制作部門が独立した東宝映画が手掛け、東宝映像はCMやイベント映像などを手掛けるというかたちで棲み分けていたが、特撮作品のみはゴジラシリーズの生みの親である田中友幸が社長を務めていた東宝映像が制作していた[2]。田中が東宝映画の社長に就任して以降は、特撮映画も同社で制作されるようになった[2]

特殊美術スタッフの小村完によれば、当初特殊美術スタッフは東宝映像に入る予定であったが、特殊技術課係長であった浅井正勝の鶴の一声によって破談となり、東宝美術に特殊美術課として編入されるに至った[3]。特撮美術課長を務めた青木利郎によれば、東宝側は特殊美術スタッフにも一般映画を兼任させようとしていたが、技術の衰退を懸念した青木や井上泰幸らは特撮専門チームの存続を主張し、特殊美術課として継続するに至ったという[2]

東宝映像カメラマンの桜井景一によれば、以前は倉庫から取り出してくるだけであったミニチュアが、独立採算制となった結果、ミニチュアを管理する東宝美術から映像を制作する東宝映像に数万円請求されるようになったため使いづらくなったと証言している[4]
役員
歴代社長


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef