東宝スタジオ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}阪急阪神東宝グループ > 東宝 > 東宝スタジオ.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、現存する東宝スタジオとその前身の東宝映画東京撮影所について説明しています。

2020年以降にスタジオを運営する企業については「TOHOスタジオ」をご覧ください。

前身を事業所に持つ戦前の企業については「東宝映画」をご覧ください。

その他については「東宝映画 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "東宝スタジオ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年9月)

東宝スタジオ
TOHO STUDIOS
メインゲート付近より(2023年)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
情報
用途映画及び映像作品の撮影、編集ほか
事業主体東宝株式会社
管理運営TOHOスタジオ株式会社
敷地面積78,000 m²
竣工1932年
開館開所1932年10月25日
改築2008年 - 2011年
所在地157-8561
東京都世田谷区成城1丁目4-1
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分4.8秒 東経139度36分15秒 / 北緯35.634667度 東経139.60417度 / 35.634667; 139.60417 (東宝スタジオ
TOHO STUDIOS)座標: 北緯35度38分4.8秒 東経139度36分15秒 / 北緯35.634667度 東経139.60417度 / 35.634667; 139.60417 (東宝スタジオ
TOHO STUDIOS)
テンプレートを表示
メインゲート前の壁画とゴジラ

東宝スタジオ(とうほうスタジオ)は、日本のスタジオである。東京都世田谷区成城にある東宝の映画・テレビのスタジオであることから、かつての通称「東宝撮影所(とうほうさつえいじょ)」、「砧撮影所(きぬたさつえいじょ)」で呼ばれることもある。ちなみに映像業界内で単に“東宝”に行く・いる・で撮影しているなどと言った場合、このスタジオのことを指す。

日本国内の撮影スタジオでは最大規模であり、東映京都撮影所東映東京撮影所日活撮影所角川大映撮影所などと並び日本の映像業界を代表する撮影スタジオである。
歴史

1932年(昭和7年)

6月1日 - 写真化学研究所(PCL)が同地に映画スタジオを竣工、「ピー・シー・エル映画製作所」とした。当初は録音専門のスタジオであったが、1933年(昭和8年)、『音楽喜劇 ほろよひ人生』を皮切りに自主製作に踏み切る。

8月12日 - 東京宝塚劇場が発足。

10月25日 - 第1ステージ、第2ステージが完成。


1933年(昭和8年)12月5日 - ピー・シー・エル映画製作所設立。

1934年(昭和9年)12月 - 東宝現像所が発足。

1936年(昭和11年)

4月 - 第3ステージ、第4ステージ完成。

7月 - 東宝現像所に2階が増設される。


1937年(昭和12年)

8月26日 - 写真化学研究所、ピー・シー・エル映画製作所、東宝映画配給J.O.スタヂオが合併して東宝映画となる。これに伴い、写真化学研究所、ピー・シー・エル映画製作所が東宝映画東京撮影所に、J.O.スタヂオが東宝映画京都撮影所と改称される。同時に研究所が東宝技術研究所と名称を変更する。

9月10日 - 第5ステージ、第6ステージ、第7ステージを建設。旧No.5・6ステージ

11月30日 - 第5ステージ、第6ステージ、第7ステージが完成(2002年に解体)。


1938年(昭和13年)2月 - 今井映画製作所を東宝映画京都撮影所へ吸収。

1939年(昭和14年) - 東宝映画第二撮影所が新設される。

1941年(昭和16年)

9月19日 - 東宝映画京都撮影所が閉鎖され、東宝映画東京撮影所が砧撮影所と名称を変更する。

10月24日 - 東京発声映画製作所南旺映画と大宝映画が東宝映画に合併。


1943年(昭和18年)12月10日 - 東宝映画が東京宝塚劇場と合併して、東宝となる。

1946年(昭和21年)

2月17日 - 現業重役制を廃止し新たに経営担当者制を布く為、岡庄五が所長に就任。

3月 - 第1次東宝争議発生。

10月 - 第2次東宝争議発生。


1947年(昭和22年)3月25日 - 東宝映画第二撮影所が新東宝映画製作所として新たに発足する。

1948年(昭和23年)

4月15日 - 第3次東宝争議発生。

4月25日 - 新東宝映画製作所が新東宝と改名し株式会社化。


1950年(昭和25年)

1月14日 - 自主製作再開[1]

5月17日 - 第4次東宝争議発生。

12月25日 - 企画本部が設置され佐々木茂索が委員長に就任。

12月29日 - 4年9カ月続いた東宝争議が終わる。


1951年(昭和26年)

2月26日 - 森岩雄が最高顧問として復帰し、また所長に森田信義が就任。これにより砧撮影所は東宝撮影所と名称を変更する。

7月15日 - 所長の森田が交通事故で死去(享年53歳)。東宝社長の小林富佐雄が所長代行を務める。


1952年(昭和27年)

1月25日 - 雨宮恒之が所長に就任。

5月27日 - 東京映画が発足する。

8月1日 - 企画本部が廃止され、製作本部となり森岩雄が本部長に就任。


1954年(昭和29年)9月17日 - 小プールが完成。

1955年(昭和30年)

3月 - 第8ステージ、第9ステージが完成。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef