東大島駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都の駅について説明しています。かつて兵庫県にあった停留場については「阪神国道線#停留所一覧」をご覧ください。

東大島駅
全景(2019年8月)
ひがしおおじま
Higashi-ojima
(パラマウントベッド本社前)
◄S 15 大島 (1.2 km) (1.7 km) 船堀 S 17►

所在地東京都江東区大島九丁目3-14.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分23秒 東経139度50分52.1秒 / 北緯35.68972度 東経139.847806度 / 35.68972; 139.847806 (東大島駅)座標: 北緯35度41分23秒 東経139度50分52.1秒 / 北緯35.68972度 東経139.847806度 / 35.68972; 139.847806 (東大島駅)
駅番号S16
所属事業者東京都交通局都営地下鉄
所属路線●新宿線
キロ程14.1 km(新宿起点)
電報略号東(駅名略称)
駅構造高架駅橋梁上)
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-[都交 1]27,592人/日
-2022年-
開業年月日1978年昭和53年)12月21日
備考業務委託駅
*東側は江戸川区小松川一丁目に跨る
テンプレートを表示

東大島駅(ひがしおおじまえき)は、東京都江東区大島九丁目にある、東京都交通局都営地下鉄新宿線である。駅番号はS 16。

旧中川上を横断して駅ホームが設けられており、江戸川区小松川一丁目に跨る[1]。江東区の駅では最も東に位置する。
歴史

1975年昭和50年)6月1日:当駅工区(東大島第二工区・延長683.0 m)の建設工事に着手[2]

1978年(昭和53年)12月21日終着駅として開業[3][4]。建設工事は11月30日に竣工していた[2]

1983年(昭和58年)12月23日船堀駅までの延伸開業に伴い中間駅となる[3][4]

2000年平成12年)8月6日:「江東区と江戸川区の区境の河川橋上駅でホームに行政区分標が有る全国でも珍しい駅」として、関東の駅百選に認定される[5][3]

2007年(平成19年)3月18日ICカードPASMO」の利用が可能となる[6]

2016年(平成28年)3月:駅改良工事が開始される[7]

2018年(平成30年)5月末:駅改良工事が完了[7]。ホーム外壁はガラス張りとなり、ホームから旧中川が眺望できるようになる[8]

駅構造

相対式ホーム2面2線の高架駅[1]。当駅は新宿駅側より「東大島第四架道橋」(21.25 m)、「中川第一橋梁」(45.825 m)、「中川第二橋梁」(44.0 m)、「中川第三橋梁」(46.0 m)、「中川第四橋梁」(52.0 m)から構成されている[1]旧中川の真上にあるため、駅の出入口は川の両岸(江東区 大島口・江戸川区 小松川口)にある[1][4]

「東大島第四架道橋」は東京都道472号汐留西瑞江線(1983年3月31日廃止)→特別区道江388号を跨ぐものである[1]。また、「中川第一橋梁」の地下には上下2層構造の大島車両検修場への入出庫線が直角に交差している[1]

海抜ゼロメートル地帯に位置し、駅施設は水害洪水)対策としてA.P. +3.5 m以上に設置している[1]。中川水面からホームまでの高さは約12 mである[1]。当駅と船堀駅の間は、極端なゼロメートル地帯である関係上、旧中川・荒川中川を跨ぐ高架橋と橋梁になっている[1]

開業当初は船堀方に折り返し用のシーサスクロッシング(両渡り分岐器)と荒川手前まで引き上げ線(現在は本八幡方面への本線)があり、それを使って折り返していた[9]。次の船堀駅延伸開業時、同駅へのシーサスクロッシングの設置が困難だったため、引き上げ線を延長した単線並列運転で継続使用された[10]。その後、1988年(昭和63年)の篠崎駅開業時に解消された[11]
のりば

番線路線行先[12]
1 都営新宿線新宿 京王線方面
2本八幡方面

(出典:都営地下鉄:駅構内図)

荒川を直角に横断する関係から当駅全体が半径600 mの曲線上にあり、本八幡駅方面に向かって上り3 ‰の勾配上にある[1]。曲線上にホームが設けられているため、2番線側はほぼ終日に渡って立番の駅員が配置されている(1番線側は朝夕のラッシュ帯のみ配置)。駅の北側には交通局大島総合庁舎があり、大島車両検修場をはじめ、乗務員基地(大島乗務管理所大島乗務区)などが設置されており[9]、乗務員交代は当駅で行われる。

駅業務は東京都営交通協力会に委託されている。

当駅をモデルとして、太陽光発電風力発電・雨水利用・屋上緑化・観葉植物の設置などを行う「駅エコ・プロジェクト」事業を進行している。この事業と併せて2007年夏から1番線ホームにドライミスト噴射装置が試験的に設置され、以後毎年夏にドライミストを噴射した[13]。小松川口の改札外では、同事業の展示スペースが設置されている。2016年8月、霧吹き冷却の運用を停止し、同月末までに撤去、駅ホーム上に冷暖房エアコン、ベンチ等を備えた待合室を設置することが発表され[14]、2018年6月14日から、上下線ホームの両改札近くに計4か所の待合室が供用開始された[15]

大島口(2021年4月)

小松川口(2021年4月)

大島方面改札(2022年11月)

小松川方面改札(2022年11月)

1番線ホーム(2022年11月)

2番線ホーム(2022年11月)

ホームにある行政区分標と駅名標(2019年8月)

利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は27,592人(乗車人員:13,814人、降車人員:13,778人)である[都交 1]

各年度の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[16]年度1日平均
乗降人員[17]1日平均
乗車人員[18]出典
1990年(平成02年)11,477[* 1]
1991年(平成03年)11,768[* 2]
1992年(平成04年)12,044[* 3]
1993年(平成05年)12,296[* 4]
1994年(平成06年)12,411[* 5]
1995年(平成07年)12,222[* 6]
1996年(平成08年)12,134[* 7]
1997年(平成09年)12,400[* 8]
1998年(平成10年)12,367[* 9]
1999年(平成11年)12,109[* 10]
2000年(平成12年)12,351[* 11]
2001年(平成13年)12,849[* 12]
2002年(平成14年)13,200[* 13]
2003年(平成15年)26,86113,637[* 14]
2004年(平成16年)27,33413,918[* 15]
2005年(平成17年)28,21014,362[* 16]
2006年(平成18年)28,42914,392[* 17]
2007年(平成19年)29,67014,984[* 18]
2008年(平成20年)30,06215,200[* 19]
2009年(平成21年)30,55315,448[* 20]
2010年(平成22年)30,71415,496[* 21]
2011年(平成23年)30,43315,339[* 22]
2012年(平成24年)30,73815,393[* 23]
2013年(平成25年)31,10415,618[* 24]
2014年(平成26年)31,25915,692[* 25]
2015年(平成27年)31,70615,892[* 26]
2016年(平成28年)32,25116,146[* 27]
2017年(平成29年)32,64616,334[* 28]
2018年(平成30年)32,72816,361[* 29]
2019年(令和元年)32,24016,108[* 30]
2020年(令和02年)24,49112,278[都交 2]
2021年(令和03年)25,68312,863[都交 3]
2022年(令和04年)27,59213,814[都交 1]

駅周辺

東京都道・千葉県道50号東京市川線(新大橋通り)

東京都道477号亀戸葛西橋線(番所橋通り)

旧中川

荒川

荒川ロックゲート


大島小松川公園

ダイエー東大島店

江東区立東大島図書館

地域医療機能推進機構東京城東病院

中川船番所資料館

東大島神社

亀戸浅間神社

バス路線

最寄りの停留所は、大島口と小松川口のそれぞれのロータリーにある東大島駅前バス停と、番所橋通り上にある東大島駅入口バス停である。以下の路線が乗り入れ、東京都交通局により運行されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef