東城沼
[Wikipedia|▼Menu]
東城沼(2015年2月)

東城沼(ひがしじょうぬま)は、埼玉県蓮田市の中南部(黒浜地区)に所在するである。
概要

東城沼は古くには護岸のされていない自然沼の状態であったが[1]、昭和中期頃に至ると、周辺の宅地造成土地区画整理事業実施などに併せてコンクリート護岸が行われた[2]

今日の東城沼はほぼ東西方向に楕円形の沼となっており、水面の周囲はフェンスで囲まれている。その外側には整地された土地が所在し、さらにその土地を囲うように一段高いコンクリート護岸およびフェンスが廻らされ、沼は調整池の地形となっている。南西部には土管が、南東部には水路が接続している。

所在地周辺は、北側はなどの農地集落で、東方や南方は新市街地、西側は市道を挟み西城沼公園西城沼)となっている。明治期の記録である『武蔵国郡村誌』には東西150(約200 m)・南北15間(約27 m)・周囲2町50間(約309 m)とあり、城村(今日の大字城)の中央に位置し、用水に用いられると記されている。
所在地

349-0143

埼玉県蓮田市大字城[3]

周辺

西城沼公園

西城沼

城自治会館

埼玉県道3号さいたま栗橋線

中島公園

貝和田公園

ふわふあの森(緑地)

天満神社

阿弥陀堂

脚注・参考資料
脚注
[
脚注の使い方]^ 東城沼周辺 (1949年1月20日撮影) - 国土地理院ホームページ
^ 東城沼周辺 (1974年12月25日撮影) - 国土地理院ホームページ
^「所在地周辺」 - Goo地図 ホームページ

参考資料


武蔵国郡村誌 第十二巻(101ページ)』 埼玉県立図書館 発行 1954年(昭和29年)11月28日 発行

外部リンク

「閏戸・西新宿・西城・椿山・関山・黒浜」 - 蓮田市都市計画図(白図) (PDF) - 蓮田市ホームページ

「『丸城』付近と東城沼」 - ウェイバックマシン(2011年11月6日アーカイブ分) - 城跡ほっつき歩記ホームページ

埼玉県北部漁業協同組合共第五種共同漁業権遊漁規則 (PDF)

『歴史的農業環境閲覧システム』 - 独立行政法人 農業環境技術研究所ホームページ

国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス

東城沼周辺(1946年2月13日撮影)

東城沼周辺(1947年11月1日撮影)

東城沼周辺(1949年1月20日撮影)

東城沼周辺(1961年6月1日撮影)

東城沼周辺(1967年5月5日撮影)

東城沼周辺(1974年12月25日撮影)

東城沼周辺(1979年10月1日撮影)

東城沼周辺(1984年10月15日撮影)

東城沼周辺(1990年10月31日撮影)

東城沼周辺(1995年5月18日撮影)

東城沼周辺(1998年11月3日撮影)

東城沼周辺(2002年9月20日撮影)

東城沼周辺(2007年4月30日撮影)

東城沼周辺(2009年4月28日撮影)

東城沼周辺(2013年2月10日撮影)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6350 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef