東名古屋港駅
[Wikipedia|▼Menu]

東名古屋港駅*
旅客ホーム
ひがしなごやこう
HIGASHI NAGOYAKŌ

◄TA03 大江 (1.5 km)

所在地名古屋市港区大江町1-6.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度5分21秒 東経136度53分56秒 / 北緯35.08917度 東経136.89889度 / 35.08917; 136.89889座標: 北緯35度5分21秒 東経136度53分56秒 / 北緯35.08917度 東経136.89889度 / 35.08917; 136.89889
駅番号CH  01 
所属事業者名古屋鉄道
所属路線築港線
キロ程1.5 km(大江起点)
駅構造地上駅
ホーム単式 1面1線
乗降人員
-統計年度-3,743人/日
-2021年[1]-
開業年月日1924年大正13年)1月15日
備考* 1932年 西六号駅から改称
テンプレートを表示

東名古屋港駅(ひがしなごやこうえき)は、愛知県名古屋市港区大江町にある名古屋鉄道(名鉄)築港線である。駅番号はCH01。「東名港」(とうめいこう)と略される[注釈 1]
歴史

現在の旅客ホームはかつて東名古屋港東口と呼ばれていた旅客専用設備であり、貨物駅としての構内は6号地(現・大江ふ頭)まで延びる貨物線の途中にあった[3]。貨物駅構内には貨物受付業務のための駅舎も存在した[3]。かつての営業キロ「1.9 km」はこの貨物駅を基準にしたものであったが、1990年平成2年)に東名古屋港東口の位置(1.5 km)に基準が変更された[4]。そのため形式上は駅が移転したことになっているが、実際は基準となる場所が貨物駅(跡)から旅客ホームに移動しただけで、設備などの位置関係は変わっていない[5]

1977年昭和52年)当時の東名古屋港駅構内。構内は貨物と旅客に分かれ、駅舎は貨物側にある。東名古屋港東口と呼ばれた旅客側の構内が現在の東名古屋港駅構内である。
帰属:国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」 配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス

年表

1924年大正13年)1月15日 - 愛知電気鉄道により西六号駅として開業[4]

1932年昭和7年)1月30日 - 東名古屋港駅に駅名改称[4]

1944年(昭和19年)12月7日 - 昭和東南海地震により駅舎被災[6]

1945年(昭和20年)5月17日 - 空襲により被災[7]

1985年(昭和60年)12月16日 - 貨物取扱を日本通運、貨車輸送業務を名古屋臨海鉄道に委託[8]無人駅化。

1990年平成2年)11月25日 - 営業キロを0.4 km大江側に移転[4]

2005年(平成17年)1月15日 - トランパスが利用可能になる[9]

2009年(平成21年)10月3日 - 4両編成で運転開始[10]

2011年(平成23年)2月11日 - manacaが利用可能になる。

2012年(平成24年)2月29日 - トランパスが利用できなくなる。

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅改札口出札窓口のない無人駅であるが、列車運行に必要な通票(スタフ)受け渡しのために列車運転時に係員が派遣される[11]

かつては改札業務を日本通運に委託して実施していたが[11]、現在は大江駅の中間改札口で改札や精算が行われており、当駅や列車内ではこれらの業務を行わない[12][注釈 2]。そのため、当駅には券売機や改札機がないにもかかわらず、発着する旅客列車はホーム側(大江駅方を向いて進行方向左側)のすべてのドアが開く都市型ワンマン運転となっている[13]

旅客ホームから先の非電化区間は現在でも名鉄が所有する側線である(大江ふ頭の岸壁手前までで、岸壁より先は名古屋港管理組合の専用線となる)[14]。非電化区間の踏切には遮断機がない(第三種踏切)ため、この踏切を列車が通る場合は作業員が配置される。

のりば路線行先
CH 築港線大江ゆき[15]


プラットホーム

駅名標

スタフ授受を行う係員

大江側にある名古屋臨海鉄道への分岐線

側線全景

非電化区間に打たれた名古屋鉄道愛知電気鉄道の境界杭

取扱貨物

名古屋港管理組合専用線のみ残存。

東名古屋港駅所属専用線一覧(1970年[16][17])所有者第三者利用者作業キロ取扱品
東洋レーヨン日本通運1.3 km工業用薬品
三菱倉庫0.7 km青果物
大協石油0.8 kmガソリン軽油灯油
日本車輌製造0.2 km鉄鋼、化工機
中部電力0.8 km
農林省0.9 km米
名古屋港管理組合(重量岸壁線)0.4 km鋼材

※ 東洋レーヨン専用線は実際には名電築港駅 - 東港駅間から分岐し[18]、名電築港駅所属とされる場合もあるが[19]、国鉄貨物局では東名古屋港駅所属として扱っていた[16]

当駅の貨物営業は1985年昭和60年)12月16日より日本通運に貨物取扱を、名古屋臨海鉄道に貨車輸送業務を委託している[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef